『君の名は。』聖地巡礼 (須賀神社・四ツ谷・信濃町・明治神宮外苑・新宿・飛騨)まず行くべき舞台はここ!你的名字

大ヒットとなった新海誠監督のアニメ映画「君の名は。」
映画の中に登場する舞台のモデルとなった場所を巡る聖地巡礼が人気となっていますが、まずはおさえておくべき舞台をご紹介します!

須賀神社

20160927-dsc_8490 映画のキービジュアルとしてポスターにも使用された場所で、主人公の瀧と三葉が再会する場所として映画の中で一番重要と言っても良い場所になります。それは四ツ谷駅から歩いて10分ほどにある須賀神社前の階段。
ちなみに、このシーンに登場する十字路は須賀神社の階段のすぐ下にあります。
20160927-dsc08285 少しアングルは異なりますが、こちらですよね~。
※車で訪れたい方は、須賀神社階段からまっすぐ伸びる道沿いにコインパーキングがありますので、そちらをご利用ください。

20160927-dsc08287 十字路近くにはこんな自販機もあるので探してみて下さい。

四ツ谷駅

瀧がバイト先の憧れの奥寺先輩との初デートの待ち合せ場所です。
image ここは赤坂方面改札側になります。ほかのアングルでも四ツ谷駅は、何度か登場していました。


信濃町駅前の歩道橋

四ツ谷駅とともに登場回数が多かったのが信濃町駅。

20160927-dsc_8499 信濃町駅改札を出て左手にいくとすぐに現れる歩道橋。奥寺先輩とのデートに失敗し、三葉に電話してもつながらず、ここで瀧君が黄昏ていました。思うに、歩道橋は、こちら側とあちら側との境界のメタファーとして監督が使っていたのかもしれませんね。

信濃町駅前からのドコモタワー

20160927-dsc_8502 信濃町駅前で、もう一つ印象的だったのが、信濃町駅前から遠くに見えるドコモタワー。駅前やや左手が撮影ポイントになります。

※信濃町に車で訪れたい方

20160927-dsc_8529 外苑の駐車場は高いので、駅前の和食屋さん「うまや」隣の信濃町(有料)駐車場がおススメ。なんとうまやだけでなく日高屋で食事をしたら2時間まで1時間100円で駐車できるので、安心して車を置いて巡礼できますよ。総武線をひと駅乗って、四ッ谷駅をめぐるのもおすすめです。

ビル群遠景

20160927-dsc_8509 主人公瀧君が住むマンション廊下からの眺め。
信濃町駅と四ツ谷駅の間の線路寄りの高台がポイントになります。わかりづらい場所なので、巻末に掲載している地図を参考に探してみてくださいね。

明治神宮外苑 絵画館前信号

20160927-dsc08284 瀧君が友達と下校するシーンで登場します。背景に絵画館が映っているのでこれは分かりやすいですね。外苑のイチョウ並木が終わる一番絵画館寄りの信号になります。

新宿警察署裏 交差点

20160927-dsc_8531 映画の予告映像で出てきたのが、ここ新宿警察署裏交差点。広角レンズではないと全景が映らないので注意です。
20160927-dsc08334 交差点のどこかが何気に分かりづらいですが、この「LOVE」の左手奥の歩道の一番車道寄りが撮影ポイントになります。なので、まずは「LOVE」を探すといいですよ。

飛騨古川駅

瀧君が三葉に会いに訪れた際に降り立った駅のモデルが飛騨古川駅。
(岐阜在住の方に写真を提供していただきました)

14192800_732395293565293_4562352954818181259_n

宮川町落合のバス停

瀧君が奥寺先輩と友人とともに、三葉が住む町「糸守町」を探しに行った際に登場したバス停です。
(こちらも岐阜在住の方に写真を提供していただきました)

14232596_732395283565294_6511794041350963314_n 舞台となった飛騨古川には、とても素敵なお祭りが9月と1月にあります。聖地巡礼に行かれる方はお祭りに合わせて訪れてみてはいかがでしょう?

幻想的な世界に魅せられる‥飛騨古川きつね火まつりと色和衣に行ってきました

2016.09.12

飛騨古川の三寺まいりに行ってきました

2016.01.23