クリスマスマーケット in 横浜赤レンガ倉庫 2016
横浜赤レンガ倉庫で毎年開催されるクリスマスマーケット。今年はフードも充実してさらににぎやかです。 フードの屋台の上の人形が、とてもリアルで本物のドイツのクリスマスマクルトにいるような気分になれますよ。 座って食べられるス…
横浜赤レンガ倉庫で毎年開催されるクリスマスマーケット。今年はフードも充実してさらににぎやかです。 フードの屋台の上の人形が、とてもリアルで本物のドイツのクリスマスマクルトにいるような気分になれますよ。 座って食べられるス…
12月から流れている、カトパンこと加藤綾子さん出演のシャープのスマートフォンAQUOSのCM「パワフルな一日」篇をご覧になりましたか? ここに、非常に短いですが、江ノ電と海が見える踏切が登場しています。 CMが始まってす…
ネタバレちょっと注意です♪ 映画を見た人だけご覧くださいね。 観客動員数150万人を突破した、新海誠監督の大ヒットアニメ映画『君の名は・・』 その魅力のひとつとして、新海監督の日本古来の神話やギリシャ神話、オカルトなどの…
大ヒットとなった新海誠監督のアニメ映画「君の名は。」 映画の中に登場する舞台のモデルとなった場所を巡る聖地巡礼が人気となっていますが、まずはおさえておくべき舞台をご紹介します! 須賀神社 映画のキービジュアルとしてポスタ…
大磯迎賓館(旧木下家別邸)は、平成24年に大磯町が登録した国登録有形文化財です。大きな三角屋根から、三角屋敷と呼ばれて住民に親しまれてきました。 大磯町が開催する大磯オープンガーデン2016に合わせて、大磯迎賓館でもオー…
ずっと気になっていた、四姉妹の住む古民家、やっと見つけました。 ほら、このアングルだとわかりますよね。是枝監督がこだわりにこだわって探した築80年の古民家を、ちょうどスタッフの親族が持っていたことで実現したそうです。まだ…
逗子海岸から逗子駅に向かう田越川沿いに、ひっそりと佇むカフェ、Beach Muffin。 2002年から葉山でやっていたお店が、根本きこさんのお店、COYAの跡地に移転してきたそうです。 以前、海街Diaryで福田(リリ…
【文佐食堂(ぶんさしょくどう) @ 江ノ島】 二ノ宮のおばちゃん(風吹ジュン)が切り盛りしていた『海猫食堂』のロケ地。 【麻心】 次女、佳乃(長澤まさみ)が年下の恋人、藤井朋章(坂口健太郎)と一緒に食事を…
『ロケ地めぐり part 1』はこちら⇒★ 『ロケ地めぐり part 2』はこちら⇒★ 【衣張山】 四姉妹の父親が最後に暮らした山形の土地の高台からの眺めが、鎌倉に似ていると話すシーンが出てきました。三姉妹がイメージして…
花びらが舞い散る桜のトンネルの中のを、すずと風太が自転車に二人乗りして走るシーンは、海街diaryの忘れられない名シーンですね。どこで撮影したのか、一瞬、ハイランドに見えましたが、住宅や電信柱がないし、どこなんだろうと思…
吉田秋生の大人気コミックの映画『海街diary』が6月13日に公開されました。 まず、四姉妹のキャスティングの妙が素晴らしく、このキャラにはこの女優さんしかいないと思えるほど、ナチュラルなはまり具合でした。そうした姉妹た…
鎌倉の紫陽花と言えば、明月院・成就院・長谷寺などが有名ですが、ここ何年かで一気に人気がでたのが坂の下にある御霊神社。『最後から二番目の恋』のロケ地として、よくキョンキョンと中井貴一が喧嘩していた場所で、今でもロケ地巡りに…
ゆずの『夏色』のPVに使われた坂道として、ファンの間では有名なこの坂道、七里ガ浜高校の前の坂道です。 下るときに目の前にわーーーっと広がる青い海にあのメロディー、どうしたってテンションがあがっちゃいますね。
「続・最後から二番目の恋」の第2話の前半で坂口憲二さん演じる真平とキンタローがデートしてたオレンジの照明があって、後半で真平が和平さんと薫子さんに手をふっていた、海一望のテラスのあるレストラン。 ドラマを見ながら、このお…
R134の思い出の場所として上げられることも多いこのトンネル、逗子から鎌倉に抜ける『飯島トンネル』です。 トンネルを抜けたとたん、ぱっと開ける海の風景は、何度通っても「わ~っ!」と声を上げてしまいます。 数々の映画やドラ…