竹取物語の世界に酔いしれる 横浜 小机城跡市民の森 竹灯籠まつり

今年も、横浜の小机城跡市民の森で「竹灯籠まつり」が開催されます。
20151024-20151024-DSC_8670一山すっぽりと使って、5000本の竹を切ってろうそくを灯した竹灯籠が、見事に幽玄な世界を作り出しています。
20151024-20151024-DSC_8657
20151024-20151024-DSC_8668こちらは1500本の竹灯籠を使った天の川。その姿は圧巻です!
20151024-20151024-DSC_869420151024-20151024-DSC_8686この竹灯籠ひとつひとつに火を灯したのは、ボランティア団体の「日本の竹ファンクラブ」の皆さんです。ここ小机城跡市民の森で竹林を保全すべく、2003年からこのイベントを開催されています。このイベントの準備には数ヶ月かかっているそう。
その甲斐あって、年々来場者が増え、会場は人、人、人で大賑わい。
20151024-20151024-DSC_8696こちらも見所の、2500本を使った竹灯籠のオブジェ。幽玄な中にもモダンな感じさえしますね。20151024-20151024-DSC_870720151024-20151024-DSC_8704この幽玄な竹取物語の世界、一度はご覧になってはいかがでしょうか?

kozuflyer_page0001 kozuflyer-2_page0001
●小机城跡市民の森 竹灯籠まつり 2016
・開催日時 2016年10月29日(土) 17時~20時
※入場は19時30分まで
・開催場所 小机城址市民の森
■会場には駐車場・駐輪場がありません。
■市民の森は、できるだけ自然の景観を壊さないよう散歩道は舗装されていません。また足元は竹灯りだけで薄暗くなっています。歩きやすく滑りにくい靴でお越しください。
■指定の時間・場所以外での写真撮影はご遠慮ください。
http://takefan.jp/taketourou/kozukuetourou.html