江ノ島シーキャンドル ライトアップ 湘南の宝石 光の大空間
『関東三大イルミネーション』に認定された江ノ島のシーキャンドルのライトアップ「湘南の宝石」 そのメインイベントと言える『光の大空間』がいよいよ11月26日(土)から始まります。この『光の大空間』は、江の島シーキャンドルか…
『関東三大イルミネーション』に認定された江ノ島のシーキャンドルのライトアップ「湘南の宝石」 そのメインイベントと言える『光の大空間』がいよいよ11月26日(土)から始まります。この『光の大空間』は、江の島シーキャンドルか…
秋が深まるこの時期に、毎年開催されるのが「湘南キャンドル」。 江の島サムエルコッキング苑に、約7000ものキャンドルが並びます。 この小さな炎が揺らめく様を見ていると時が経つのを忘れてしまいそう・・・・ すべての点灯・消…
2016年ふじさわ江の島花火大会のグランドフィナーレの動画です。
夕陽を眺めるなら、見晴亭から見下ろすのが一番素敵。いつもはあまり行かない江ノ島の裏側です。 黄金色に輝く島内の急な階段を、のぼったり、おりたり。 息があがったらひとやすみして、魚見亭のクリームソーダをどうぞ。ほら、アイス…
毎年1月ごろに見頃を迎える江の島ウィンターチューリップが、なんと今年は12月の暖かさの影響で、すでに見頃を迎えているそうです。 2万本のチューリップを眺めていると、真冬の12月だってことを忘れてしまいますね。 寒くなった…
今年も、海上自衛隊掃海艇「えのしま」が江ノ島にある湘南港にやってきます。 艦内が一般公開されるほか、夜にはライトアップされますよ。 何万個のLEDライトを使った圧巻のイルミネーションとは真逆のシンプルさで、それが船に飾り…
湘南・江ノ島を朝から観光したいという方は、どこかで朝ごはん食べたいですよね。そうは言ってもなかなか朝から開いている店も少ない中、おススメなのがここ、「江ノ島小屋」 なんといってもロケーションがいいんです。海は目の前。そし…
江ノ島の納涼花火大会は、20分間で1200発と小規模な花火大会ですが、その分、混雑も少なく、スタート直前に行っても、打ち上げ場所のすぐ近くで見ることができる穴場的花火大会。 海水浴期間ということもあり、今回は、海の家の有…
8月1日から31日まで、江の島は、幻想的な光に包まれます。 島内各所に、大小さまざまな影絵灯籠が立ち並び、風鈴の涼しげな音色とともに、日本の和の情緒を感じる空間に変わります。宵の闇に浮かび上がる灯籠を見ていると、どこか浮…
新江ノ島水族館の134号線挟んだ向かい側のビルの1Fに「スターバックス江ノ島店」が7月15日にオープンします。 この界隈にありそうでなかったスタバがついに登場。しかも、エノスイの目の前という好立地。 見たところ、テラス席…
この時期、鎌倉市七里ヶ浜では江の島のシーキャンドルの真上に夕陽が沈み、まるでキャンドルに灯がともったようにみえる『ダイヤモンド江の島』に出会うことができます。注意点は、七里ヶ浜と江の島は近いので、立ち位置が1mずれるだけ…
江ノ島の秋の夜空に大輪の花火が開く『ふじさわ江の島花火大会2014』の開催が週末に迫ってきました。 このふじさわ江の島花火大会は、ほどよい人出と秋の涼しい夜風の中で花火が観賞でき、思っている以上に気持ちがいいんです。 打…
江ノ島に渡る橋は二つあるのをご存知ですか? 「江ノ島大橋」と「弁天橋」です。 車が江ノ島大橋で人が弁天橋になります。ふたりが自転車に乗っていたのが、この弁天橋。 弁天橋を渡り終えると、土産物屋さんが立ち並ぶ参道が始まりま…
松本潤さんと上野樹里さんが主演を務めた映画『陽だまりの彼女』では、湘南が舞台になっていました。 まずは、映画のフライヤーにも載ってて、話題になってた、海が見えるジャングルジム。 映画でも、重要なシーンになってましたが・・…