街の星座を見下ろして 六本木ヒルズ STARRY ILLUMINATION 星空のイルミネーション

六本木ヒルズ52階、TOKYO CITY VIEWで開催されている、STARRY ILLUMINATION 星空のイルミネーションを観に行ってきました。
星空のイルミネーションは、リアルな東京の夜景と、星座をプロジェクションマッピングで投影し組み合わせてみようという企画。
残念ながらこの日はプロジェクションマッピングがうまく作動していなかったのか、地上に瞬く街の灯りをTOKYO CITY VIEWから眺めるにとどまりましたが、本当に街の星座を見下ろしているかのような、美しい眺めでした。20151113-20151113-DSC_0085地上で見る東京タワーとはまた一味ちがって、街の明かりにかこまれてぽつんと立つ小さなキャンドルのようでした。
20151113-20151113-DSC_0039こちらは銀河の散歩道。橋の上を歩くと、まるで天の川の上を歩いているかのように360度星空に囲まれてしまいます。スーパープラネタリウムMEGASTAR(メガスター)の生みの親、大平貴之氏が前人未到の約10億個の星空の再現に挑戦。最新の観測データをもとに再現された膨大な星のきらめきが新開発の自発光方式によって浮かび上がります。
20151113-20151113-DSC_0086
そしてそして、こちらが天の川の微細な星の光まで投影するプラネタリウム「MEGASTAR」による星空のイルミネーション。 時間帯によって、空にはオーロラが現れることもあるとか。
20151113-20151113-DSC_0094こちらのスペースでは、靴を脱いで寝転がってプラネタリウムを観ることもできるんです。寝転がって身体いっぱいに星空を感じることができるなんて、素敵ですね。
20151113-20151113-DSC_0093こちらのカップルの背中にも星空が映し出されています。
20151113-20151113-DSC_009820151113-20151113-DSC_0101帰り道には、WISH a WISHとして、大切な人や自分あてに、クリスマスカードを書いてポストに入れると、来年のクリスマスに手元に届くという素敵な企画がありました。
一年後に届くクリスマスカードにはどんなことを書きましょうか。
hoshizora(公式HPより)
「星にタッチパネル劇場」では、大都会の夜景を一望できる展望台の窓16面がプロジェクションマッピングを 映し出す巨大なスクリーンになり、窓16面に広がる星たちをスマートフォンを使ってあやつることができます。
今までにない体験型のプロジェクションマッピングですね。


【開催概要】
会場:六本木ヒルズ展望台 東京シティビュー
住所:東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー52階 東京シティビュー
期間:2015年11月7日(土)~2015年12月25日(金)
営業時間:
・52F屋内展望フロア:10:00~23:00(最終入館22:30)
金・土・休前日および12月23日(水・祝)、12月24日(木)は25:00(最終入館24:00)まで
 ※11月23日は営業時間は~22:00(最終入場21:30)まで
※プロジェクションマッピング「星にタッチパネル劇場」は日没17:00頃~閉館時間まで

・屋上スカイデッキ:11:00~21:00(最終入場20:30) 

 ※荒天時にはクローズ
※12月14日のみスカイデッキの営業時間は~22:00(最終入場21:30)まで


お問い合わせ:03-6406-6652(東京シティビュー)