葉山のカフェといえばここでしょ!葉山のおすすめカフェまとめ
雑誌で見かけるおしゃれなカフェがたくさんある葉山。どこに行けばいいの?って迷ってしまいますが、なぎさ日和がお答えします! DAYS386 ランチの美味しい葉山のカフェといってまず思い浮かぶのがここ!DAYS 386です。…
雑誌で見かけるおしゃれなカフェがたくさんある葉山。どこに行けばいいの?って迷ってしまいますが、なぎさ日和がお答えします! DAYS386 ランチの美味しい葉山のカフェといってまず思い浮かぶのがここ!DAYS 386です。…
葉山で夕陽を見るなら、おススメのカフェはどこ?と聞かれたら真っ先に答えるのが、ここCABAN(カボン)! 異国のリゾートを思わせるオープンエアなカフェは、アパレルブランド「TOMORROW LAND」がプロデュースしたと…
森戸神社を過ぎて少しいくと、大きな三角屋根のお店があります。その名も 三角屋根 パンとコーヒー。笑顔の素敵な奥さまがパンとお菓子を焼いて、ご主人がコーヒーを焙煎されています。 パン屋さんだけじゃなく、奥には素敵なカフェが…
ナイトウェーブ(NIGHTWAVE)@逗子海岸の動画です。この幻想的な青の世界にしばし見惚れてください。
佐島のおしゃれなウォーターフロントレストラン、Marine & Farmは、土日祝日のランチタイム以外なら、わんこと一緒にテラス(一部)でご飯が食べられるんです。 ただしあまりうるさくしちゃう子やテーブルをひっく…
湘南の花火大会のトップバッター、逗子海岸の花火大会は、毎年5月下旬から6月上旬に開催されます。以前は8月下旬に開催されていたのですが、2011年に東北大震災の影響で中止となり、2012年からは狭くなった海岸での安全性を配…
葉山町を南に下っていくと、ちょうど森戸海岸を過ぎたあたりで、こんもりとした山が出現します。前は海で三方を住宅街に囲まれたこの山が「はやま三ヶ岡山緑地」です。緑地内には、3つのハイキングコースが伸び、その入口の一つが今回ご…
湘南の夏の到来を告げる逗子花火大会2016が、いよいよ今週金曜日 6月3日(金)(予備日6月4日(土))に開催されます。昨年は大雨に見舞われましたが、今年の天気予報だと晴天に恵まれそうですね♪ 湘南の花火はこの逗子から始…
葉山の住宅街の坂道を少し登ると、緑に囲まれた素敵なカフェ、PAPPANINO(パッパニーニョ)があります。 パッパニーニョとは、ローマオリンピックの日本代表だったオーナーさんの四十年来の友人でサッカー界の皇帝、フランツ・…
葉山のしおさい公園の前にある、小さな一軒屋のイタリアンレストラン、Villa Marea 。5月の晴れた日に、満開のエニシダが迎えてくれました。 ペットと一緒に、こちらの気持ちのいいテラスで食事をいただくことができます。…
2016年4月28日(木)から5月8日(日)まで、神奈川県の逗子海岸で開催されている「第7回逗子海岸映画祭」が開催されます。ビーチに設営された特設会場には、300インチの巨大なスクリーンが設置され、毎晩異なる映画が上映さ…
鎌倉方面からR134を通って逗子海岸に入るところにある。通称逗子海岸ロードオアシス 逗子海岸の駐車場には大人気の海鮮食堂があります。 その名もJIVA食堂。地元でとれる新鮮なお魚料理が食べられます。 レジで食券を買うと、…
国立競技場跡地から富士山頂に夕日が沈むダイヤモンド富士が見られるのがニュースになっていましたね。実はダイヤモンド富士は湘南でも見ることができるんですよ! 春と秋の年に2回しか見ることができないので、要チェックです! 主な…
平日は7:30から、土・日・祝日は7:00から11:00までやっているモーニング・ビュッフェが大人気の葉山にある老舗パン屋さんのブレドール。 焼き立てパン食べ放題にスープかサラダ、そして飲み物付で1200円で、週末のみな…
かつて石原裕次郎も好きだったのが、葉山旭屋牛肉店の「葉山コロッケ」。葉山といっても、あの高級な葉山牛が入っているわけではなく、牛豚肉に玉ねぎとジャガイモという昔ながらのコロッケなんですが・・・・ これを無性に食べたくなっ…