真っ青な海が目の前!横須賀美術館併設のイタリアン アクアマーレ ペットも一緒に
アクアマーレは、神奈川県立横須賀美術館に併設された、海が目の前に見えるイタリアンレストランです。 テラスの席は海に向けられて設置されていて、青い綺麗な海を見ながらゆっくりと食事を楽しむことができます。もちろん店内からも見…
アクアマーレは、神奈川県立横須賀美術館に併設された、海が目の前に見えるイタリアンレストランです。 テラスの席は海に向けられて設置されていて、青い綺麗な海を見ながらゆっくりと食事を楽しむことができます。もちろん店内からも見…
海沿いでペット可のレストラン、美味しいところない?って聞かれたら、ここがおすすめ! 横須賀の秋谷にあるレストランDonです。1978年から30年以上、ここ秋谷で海辺の贅沢を楽しめるお店として親しまれて来ました。 テラス席…
横須賀市浦賀。かつてはペリーが来航した東京湾の入口にある小さな港町。港の先端にほど近い場所にあるマリーナ「サニーサイドマリーナウラガ」に実は美味しいパン屋さんが入っているんです。 ヨットやクルーザーを眺めながら、マリーナ…
今、話題のラグビーの五郎丸ポーズをするカワウソが神奈川にいるんです!三浦市にある京急油壺マリンパークに暮らすコツメカワウソの嵐くん♪ うーん、可愛い♪ まるで五郎丸選手ですよね~。 そして、さらに、その五郎丸カワウソの嵐…
十三夜とは、中秋の名月の十五夜から約1か月後に巡ってくる旧暦9月13日のお月見のこと。「中秋の名月」後なので、「後(のち)の月」と言われたり、十三夜には、栗や枝豆を供えることから「栗名月(くりめいげつ)」「豆名月(まめめ…
彼女をデートに誘いたいんだけど、食事はどこですればいいかな?と聞かれたら、迷わずおすすめするのがココ、横須賀市佐島にある Marine & Farm SAJIMA 今年7月にオープンしたオーシャンフロントのレスト…
なぎさ日和のお気に入り海岸ベスト3に入る、三浦市諸磯の海岸。油壺のちょっと奥にある素敵な海岸なのです。このスタイリッシュな白い灯台は、一度見たら忘れられないかっこよさです。 久しぶりに行ってみると、ハマカンゾウの花が咲き…
海のそばで新鮮な海の幸が食べたいなーと思ったらここ! 横須賀市佐島にある、『海辺』です。お天気の日はテラス席がおすすめ! 空気の澄んだ晴れた日には江ノ島のバックに富士山も見える絶景です。素敵なパラソルの下でいただきたいの…
134号線を南下して、立石の駐車場をすぎたあたりに、気になる可愛いお店があります。 ボリュームたっぷりの絶品ブランチが楽しめる、PRIME BRUNCHです。ポップでアメリカンでキュートな店内には可愛い雑貨もてんこ盛りで…
ひと月に満月が2回ある場合、1回目の満月を「ファーストムーン」、2回目を「ブルームーン」と呼びます。2015年7月は、2日に最初の満月がありました。そして、31日には2回目の満月、つまり「ブルームーン」がやってくるんです…
三浦半島の畑の中を進んでいくと、ぽつんと見える小さなパン屋さんがあります。 三浦パン屋 充麦は、麦の種を蒔き、育て、収穫、製粉してパンを作っている、数少ないブーランジェリーです。 丁寧に育てられた麦から作られたパンは、じ…
海辺の小さな道をゆっくりとすすんで 子トトロがちょこまかと走って行きそうな緑の小径をぬけていくと 目の前が急にひらけて、夢のような景色が広がります。 諸磯の灯台、晴れた日に、青い空と海をバックにくっきりと浮かび上がる白い…
ペットを連れて美味しい海の幸を食べたいなーと思ったらここ、横須賀 佐島のはまゆうさんです。 佐島マリーナをのぞむ素敵なガーデンで、美味しい地魚料理をいただくことができます。 ペット可のお店は他にもありますが、こんな広々と…
海沿いの道から浦賀警察署の角を入ったところにある「パン市場 はまだぶんてん」 なんと創業は大正3年! ちょうど創業100周年を迎えた地元で愛される街のパン屋さんです。街のパン屋さんだからとて、侮るなかれ。はっきりいってヘ…
三浦半島の隠里、諸磯。 美しい静かな海を望むこの地に、かつて作家や俳優などが別荘を構え、今でも隠れた別荘地として知る人ぞ知る存在になっています。 そこに建つのが諸磯崎灯台。草むらの道が開けると、正面に見えるこのアプローチ…