あの青の洞窟イルミネーションが2016年は渋谷で復活します!
2014年に中目黒の目黒川沿いで実施され、大人気となったイルミネーションイベント「青の洞窟」。 そのあまりの大混雑ぶりの影響もあり、翌年は中止となってしまいました。そして今年もまたなしか・・・と思いきや、2016年は渋谷…
2014年に中目黒の目黒川沿いで実施され、大人気となったイルミネーションイベント「青の洞窟」。 そのあまりの大混雑ぶりの影響もあり、翌年は中止となってしまいました。そして今年もまたなしか・・・と思いきや、2016年は渋谷…
永遠のアイドル、スヌーピーの史上最大の展覧会『もういちど、はじめまして スヌーピー。』が、六本木のスヌーピーミュージアムで開催されています。 第1回の展覧会『愛しのピーナッツ』に続き、半年毎に1回リニューアルした展覧回を…
ネタバレちょっと注意です♪ 映画を見た人だけご覧くださいね。 観客動員数150万人を突破した、新海誠監督の大ヒットアニメ映画『君の名は・・』 その魅力のひとつとして、新海監督の日本古来の神話やギリシャ神話、オカルトなどの…
毎年、15万人を超える来場者がある超人気学祭なのが、世田谷にある東京農業大学の「収穫祭」 その中でも一番人気なのが、このハチミツ。 ハチミツ同好会通称ミツケンが販売する純国産のハチミツが超絶な人気で、これ欲しさに深夜から…
大ヒットとなった新海誠監督のアニメ映画「君の名は。」 映画の中に登場する舞台のモデルとなった場所を巡る聖地巡礼が人気となっていますが、まずはおさえておくべき舞台をご紹介します! 須賀神社 映画のキービジュアルとしてポスタ…
水族館のイルカジャンプといえば、子供が大好きなアトラクションですが、ここ、アクアパーク品川のドルフィンパフォーマンスは、水面に照射されるプロジェクションマッピングとイルカのショーがコラボした日本初のパフォーマンスなのです…
週末のプチトリップで訪れたい素敵なワイナリー、原茂ワイン。 木漏れ日の美しいこのぶどう棚の下で、美味しいワインとランチがいただけるんです。 この広いガーデンを覆う半分のぶどう棚が、1本の古木が広げる枝葉だと思うとびっくり…
小田急線代々木上原駅からほど近い場所に、ミナレット(尖塔)がそびえるドーム型の建物をご存知ですか。 この建物は、国内最大規模のオスマン・トルコ様式のモスク(回教寺院)で、その名も「東京ジャーミィ」と言います。『ジャーミィ…
上野広小路の大通りを一本入ったところ、どら焼き名店のうさぎやさんのうらに、うさぎやCAFEができてました。 店内は昔ながらの甘味屋さん・・と思いきや、どことなくモダンでハワイアンな感じ。 円窓があるとどことなく鎌倉の明月…
そろそろ桜前線が気になる季節ですね。さぁ、今年のお花見はどこにしましょう? お花見スポットの人気No.1として必ず名前があがるのが、目黒川沿いの桜並木。風が吹くとハラハラと川面に花びらが落ちていくのも風情があります。人気…
620円で生ハムが食べ放題!という大人気モーニングビュッフェを提供している「バル マルシェ・コダマ」に行ってきました! 「バル マルシェ・コダマ」はスタイリッシュなバルスタイルのお店で、ヨーロッパから仕入れた生ハムが美味…
全国で1,000店を超えるスターバックスの店舗の中で、「コンセプトストア」と呼ばれる店舗はたった13しかありません。 この「コンセプトストア」とは『いつものお店とは違った側面からスターバックス エクスペリエンスを提供する…
もうそろそろ行列もなくなった頃かなと、平日の夕方に清澄白河のブルーボトルコーヒーに行ってきました。 ブルーボトルコーヒーは、元ミュージシャンのジェームズ・フリーマンが2002年に米国西海岸で創業したコーヒーショップです。…
六本木ヒルズ52階、TOKYO CITY VIEWで開催されている、STARRY ILLUMINATION 星空のイルミネーションを観に行ってきました。 星空のイルミネーションは、リアルな東京の夜景と、星座をプロジェクシ…
都会のイルミネーションの代表格、六本木ヒルズ けやき坂Galaxyイルミネーションがはじまりました。行きかう人々をそっと見守るように佇む東京タワーは、美しい都会の中心に灯された、あたたかなキャンドルのようです。 仕事帰り…