蔦屋書店を中心として、30の個性豊かなショップが入っているショッピングモール『湘南T-SITE』の事前内覧会に行ってきました。
「蔦屋書店」とは、いわゆるアルファベットのTSUTATAとは全く異なります。店名を漢字表記の「蔦屋書店」にし、「本、映画、音楽を通してライフスタイルを提案する」という、まったく新しい店舗コンセプトとなっており、書籍、雑誌、音楽、映画などのコーナーで、コンシェルジュが吟味した魅力的な商品がずらりと並びます。その最初の蔦屋書店は、2011年にオープンした代官山 蔦屋書店。
今までにない、本屋を超えた新しいカルチャー発信基地として、瞬く間に人気となりました。
その第二弾が、湘南 蔦屋書店なんです。
モールは3棟に分かれ、1号館は「エンタテインメント&ライフスタイル・テクノロジー」、2号棟は「スローフード&スローライフ」、3号棟は「子どもと過ごす豊かな時間」と棟ごとのコンセプトが決まっています。ちなみに、「代官山 蔦屋書店」の壁面はTSUTAYAの「T」がデザインされていますが、ここ「湘南 蔦屋書店」はツタがデザインされた外壁になっています。
なんといっても、特徴なのが、30ものショップが入っているのに、ショップ間の仕切りがないんです。
蔦屋書店の本棚が拡張したように各店舗があり、本を眺めていると、いつの間にか各専門店にいたりするんです。
自転車関係が並んでいる本棚を見ていると、そのまま自転車専門店に導かれたり・・・・
道具関係の本の先には、ステーショナリーの専門店があったり・・・全てのお店がつながっているのがとっても面白いし、まったく飽きない造りになっています。





本という一大カルチャーをバックボーンにしっかりとライフスタイルを提案するショップは湘南では初めてと言っていいでしょう。また、新しい風が湘南に吹くことは間違いなし!
オープンは、12月12日。「サイレントオープン」として、派手なオープニングセレモニーは一切やらず、じわじわとその魅力が伝わっていけばよいそうですが、これは一気に人気スポットになりそうです。
◎さっそくT-SITEのメインカフェ『THANKS ON THE TABLE』に行ってきました♪→☆
○湘南T-SITE
[http://real.tsite.jp/shonan/]