蛍の舞う季節になってきたので、横浜の瀬上市民の森へ。
ここは蛍の名所として地元では有名で、蛍の季節になると家族連れやカップルのたくさんの人でにぎわいます。
でも明かりのないくらい森を進んでいくと、いつしかすれ違う人も少なくなり、静かな闇にすっぽりと包まれていることに気がつきます。
まるでシシ神の森に迷い込んだような、耳をすますと木霊がかたかたと音をたてながら、うすぼんやりと姿を表すような・・・。そして巨大なデイダラボッチが木々をまたいであらわれるような・・・。
もののけ姫のお話のように、この自然を破壊する計画もあるようです→☆ 都会で蛍の舞う姿を見られる貴重な森を、大切にしたいですね。
見頃は今週末ごろ(6月初旬)暑くてむしむしした日の、夜8時くらいが見頃です。明るい懐中電灯を照らしたり、虫除けスプレーをしていくと、蛍がまわりからさーーっといなくなってしまうので(蛍も虫なので)注意してくださいね。
瀬上市民の森は県立横浜栄高校を目指していくとわかりやすいです。
神奈川県横浜市栄区上郷町555
ホタルを追ってシシ神の森へ 横浜 瀬上市民の森
