佐倉 城下町きものさんぽ♪

千葉県の佐倉市は、江戸時代初期に土井利勝が城を築き、城下町を整備しておよそ400年の歴史があります。往時をしのばせる古い町並みで、着物を着ておさんぽをしようという素敵なイベントをやっているのをご存知ですか?
20160227-DSC_6915こちら、旧駿河屋の佐倉一里塚で、着物をレンタルして着付けをしてもらい、お茶とお抹茶までごちそうになって2000円で素敵なおさんぽが楽しめちゃうんです。
20160227-DSC_6918店頭にはこんな立派なお雛様が飾られていて、このお座敷で写真を撮ってもらうことができます。
20160227-DSC_6921着物を着せてもらったら、さあお散歩にでかけましょう。
20160227-DSC_6933おすすめは、国指定重要文化財の、旧堀田邸。明治時代に佐倉に移り住んだ、最後の佐倉藩主、堀田正倫の美しい邸宅です。
20160227-DSC_6937着物さんぽで着物をレンタルして着ていった方は、なんと入館料が無料です。
20160227-DSC_693420160227-DSC_694220160227-DSC_694820160227-DSC_6925庭園には河津桜や梅もちらほらと咲いて、とても風情があります。
20160227-DSC_696320160227-DSC_695520160227-DSC_696520160227-DSC_6969※以下、佐倉市のHPからの抜粋です。
佐倉・城下町ひなめぐり期間(2月11日(木曜日)~3月10日(木曜日))は、佐倉城下町商店会の店舗等にひな人形が飾られます。※店舗の都合や休業日・営業時間外などにより、観覧できない場合があります。着物さんぽ
※当日は、長そで・七分丈の上下インナーを着用するなど温かい服装でお越しください。
※事前に着付け会場の佐倉一里塚(TEL 043-483-3535)までお電話でご予約ください。

着付けレンタル参加者特典
下記の期間に佐倉一里塚にて、着物の着付け・レンタルされたかたには、『抹茶、お菓子、記念スナップ写真』をプレゼント!!
着付け・レンタル料金:2,000円/人(小学生以下 1,500円/人、小学生以下 2人以上の場合 1,000円/人)
※着物一式持参の場合:1,500円/人、自前の着物着用にて参加の場合:1,000円/人
日程
平成28年2月13日(土曜日)、27日(土曜日)、3月3日(木曜日)、5日(土曜日)、6日(日曜日)、19日(土曜日)、20日(日曜日)、26日(土曜)
時 間:10時~午後3時
場 所:佐倉市新町48番地
会場マップの画像

旧駿河屋(佐倉一里塚)
住所 佐倉市新町48番地
アクセス京成佐倉駅から徒歩約10分
※隣接する佐倉市の駐車場が無料で使えます。

申し込み・お問い合わせ
佐倉一里塚:043-483-3535
※受付時間:水、木、土、日10:00~16:00
主催:佐倉城下町商店会