CNNが選んだ日本の絶景31選に選ばれた美しすぎる神社 山口県 元乃隅稲成神社

青い海に続く鮮やかな赤い鳥居。美しすぎるこの神社は、山口県の北西にある元乃隅稲荷神社です。
昭和62年から10年間かけて奉納された123基の鳥居が、龍宮の潮吹側から100m以上にわたって並ぶ景色は圧巻です。
72698f45-931b-46bc-8dc8-c7ace6fa8c16 この美しさゆえに、2015年にCNNが選ぶ日本の最も美しい場所31選に選ばれました。プーチン大統領と安倍総理の日ロ首脳会談の舞台となったことで有名になった、安倍総理の故郷、山口県長門市にあります。1b7755a0-aba4-47af-83af-e2bfff8fee35 元乃隅稲成神社は昭和30年に地元の漁師の枕元に白狐が現れて、「これまで漁をしてこられたのは誰のおかげか。吾をこの地に鎮祭せよ。」というお告げがあったことにより、島根県津和野町太鼓谷稲成神社から分霊された神社です。商売繁盛、大漁、海上安全は元より、良縁、子宝、開運厄除、福徳円満、交通安全、学業成就、願望成就の大神です。

「稲荷」神社は全国で四万社ほどありますが、「稲成」神社は二社のみです。もうひとつは島根県にある太鼓谷稲成神社です。 稲荷神社の「稲荷」は、稲が生える稲生(いねなり)が転じてイナリとなり稲荷(いなり)の字を当てるようになったのですが、この2つの神社に限って願望成就の「成る」をもって「稲成」としています。

20161009-dsc_9311 参道出口に建つ大鳥居はなんと!・・・賽銭箱が頭上にあります。見事、賽銭箱にお賽銭が入ると願いが叶うそうですよ。
f110ba28-4494-46fb-99d8-64529f3a55e2_edited-1 顔はめパネルもありますので忘れずに!
元乃隅稲荷神社
山口県長門市油谷津黄498
(66号線から1本入った道にありますが道幅が狭いので注意して下さい)
①津黄バス停より徒歩10分
②美祢ICから車で60分
(国道316・191、県道66経由)
道が狭いので連休などは渋滞必須です。9時に駐車場がオープンする前に到着するのがおすすめです。また、コスプレイヤーの撮影など、イベントが入っている場合もあるので、長門市のホームページ→か電話で確認することをおすすめします。

山口県長門市油谷津黄498