腰越フライ紀行 腰越漁協 朝どれフライと庄虎のアジフライ

今や地元民のみならず観光客にも大人気の腰越漁協の『朝どれフライ』を食べてきました♪
SONY DSC 目の前の海に設置した小型定置網で、その日の朝に捕れた新鮮な魚を提供されます。早朝に水揚げされた魚は、午前中に下ごしらえされ、午後1時から販売。今季の相模湾はアジが不漁らしく、この日はサバが中心のメニューでした。
SONY DSC 肉厚のサバにサクサクの衣! これで1枚250円! うーん、美味い!! 店内には10席ほどソース完備のテーブルも用意され、そこで食べることもできます。もちろん、テイクアウトもOK。
SONY DSC このイワシのテンプラは、ビールのつまみに最高ですね♪ 骨まで食べられちゃいますよ。

SONY DSC どうしてもアジが食べたい方は、すぐ近くの老舗魚屋さんの『庄虎(しょうこ)』へGO。
SONY DSC 店頭でキッチンペーパーに包んで、ほいっと渡してくれます。
SONY DSC この時期、貴重な地物のアジ! 小ぶりながらも美味しい!! 他にも、カマスのフライもおススメ!
さぁ、今度のお休みは、腰越フライ巡りの旅はいかがでしょ? テイクアウトされる場合は、トンビに気を付けてくださいね!
●腰越漁協 朝どれフライ
・販売日 水・金曜日以外の13時~17時

神奈川県鎌倉市腰越2-9-1
●庄虎
・営業時間 9:30~18:00
・定休日 月曜日
神奈川県鎌倉市腰越3-23-7