暗闇の中、松明の明かりを灯しながら狐の花嫁行列が古い街並みを練り歩いていきます・・・・
岐阜県飛騨古川。ここに古くから伝わる狐の嫁入りの昔話が、「きつね火まつり」として今に蘇り、町は幻想的な雰囲気に包まれます。
この日は町中がきつねメイク!
会場でメイクを行ってもらえ、老若男女みんなきつね。
チビッ子だけでなく、巫女さんにもしっぽが生えてきちゃいます♪
ワンコだってきつねに変身です。
このきつね火まつりと連動して開催されるのが『色和衣(いろわい)』というイベント。町の中心を流れる瀬戸川沿いには白い土壁の建物が並び、風情ある町並みが広がります。そんな町並みが、着物・浴衣姿で賑わってたら きっとステキだろうな。と町の有志が「日本一着物姿が似合う町」を目指して始めたのがこの『色和衣(いろわい)』。祭り当日も着物レンタル着付けとまちなか撮影会が開催されました。
浴衣を着ている女性は、大人気。この日だけは、みんなモデルさんになってました。
毎年、9月の第4土曜日に開催されるきつね火まつり。そして、連動したイベント色和衣。情緒あふれる古川の町を散策したい方も、幻想的な祭りを楽しみたい方も、きつねメイクしたい方も、みんなおすすめ。でも、やっぱり、おススメなのが、色和衣に参加して、着物・浴衣を着て街をそぞろ歩くことです♪ 日本情緒を味わえるだけでなく、モデル気分も悪くないですよ。
●飛騨古川 きつね火まつり 色和衣
・開催日 平成28年9月24日(土) ※毎年9月第4土曜日
・会場 飛騨市古川町内
●色和衣
[http://irowai.jp/]
幻想的な世界に魅せられる‥飛騨古川きつね火まつりと色和衣に行ってきました
