幻想的な世界に魅せられる‥飛騨古川きつね火まつりと色和衣に行ってきました

暗闇の中、松明の明かりを灯しながら狐の花嫁行列が古い街並みを練り歩いていきます・・・・
20150926-DSC09738 20120729-P7291148 20150926-DSC09913 岐阜県飛騨古川。ここに古くから伝わる狐の嫁入りの昔話が、「きつね火まつり」として今に蘇り、町は幻想的な雰囲気に包まれます。
12074575_786634148129420_8673623016429146576_n この日は町中がきつねメイク!
12039671_786634141462754_4881581133391275790_n 会場でメイクを行ってもらえ、老若男女みんなきつね。
12072638_786633894796112_6008991163393173288_n 11225743_786634471462721_4908538916012570323_n チビッ子だけでなく、巫女さんにもしっぽが生えてきちゃいます♪
12065758_786640978128737_7927699299021190906_n ワンコだってきつねに変身です。
12033207_786634324796069_6462404569508644872_n 12039293_786634531462715_6931991372593891218_n このきつね火まつりと連動して開催されるのが『色和衣(いろわい)』というイベント。町の中心を流れる瀬戸川沿いには白い土壁の建物が並び、風情ある町並みが広がります。そんな町並みが、着物・浴衣姿で賑わってたら きっとステキだろうな。と町の有志が「日本一着物姿が似合う町」を目指して始めたのがこの『色和衣(いろわい)』。祭り当日も着物レンタル着付けとまちなか撮影会が開催されました。
11222135_786633901462778_5895952847620950868_n 浴衣を着ている女性は、大人気。この日だけは、みんなモデルさんになってました。
20150926-DSC09298
20150926-DSC09382
20150926-DSC09416
20150926-DSC09398 毎年、9月の第4土曜日に開催されるきつね火まつり。そして、連動したイベント色和衣。情緒あふれる古川の町を散策したい方も、幻想的な祭りを楽しみたい方も、きつねメイクしたい方も、みんなおすすめ。でも、やっぱり、おススメなのが、色和衣に参加して、着物・浴衣を着て街をそぞろ歩くことです♪ 日本情緒を味わえるだけでなく、モデル気分も悪くないですよ。

●飛騨古川 きつね火まつり 色和衣
・開催日 平成28年9月24日(土) ※毎年9月第4土曜日
・会場 飛騨市古川町内

●色和衣
http://irowai.jp/