見頃は2月中下旬 河津桜まつり2016が始まります♪

カンヒザクラとオオシマザクラの自然交配種といわれる「河津桜」
開花が早く、寒さ厳しい2月から大きい花を咲かせる桜として人気があります。
SONY DSC ソメイヨシノより、ピンク色な派手な色合いも、厳しい冬から脱した春の喜びを表しているようで、魅力的です。
SONY DSC
SONY DSC 「河津桜」の発祥の地、河津町には、街の中心を流れる河津川に800本、町内全部だと約8000本の河津桜が植えられています。満開の時期には、川の両岸はご覧のとおり、河口から3キロが春爛漫になります。
SONY DSC SONY DSC 河津川と言えば、菜の花と桜のコラボ。黄色とピンク色の色の祭典はお見事の一言。



SONY DSC 
そんな「河津桜まつり」は2月10日からスタートし、3月10日まで開催されています。2016年2月2日現在、まだ、ちらほらとしか咲いていない状態ですが、観光協会によると、満開になる見ごろは2月の中~下旬になる模様。
26sakuraura_page0001 SONY DSC まつり期間中は、川沿いの道が歩行者天国になるほか、多くの屋台も出店されています。花より団子でそちらも魅力的ですよね。
SONY DSC 平日でもそこそこの人出で、週末は大混雑間違いなしの川沿いの道ですが、おススメは、豊泉橋の上流側。
SONY DSC 下流から開花が進みますので、下流で満開を逃したなと思ったら、ぜひ、上流へ行ってみるといいですよ。そんなに混んでなく、ゆっくりと観賞できます。
SONY DSC 河津桜は、一番早い春の使者。3キロ続く桜並木には、誰もが心躍らせる圧巻の並木道です。混雑必至ですが、行ける方は、気合い入れて見に行って損はないですよ~。


●河津桜まつり2016

・開催期間 2016年2月10日~3月10日
・開催場所 河津川周辺
・問合先 0558-32-0290/河津町観光協会
・料金 無料
・駐車場 あり/普通車駐車場約1600台、大型駐車場約100台/普通車500円、大型3000円
http://www.kawazu-onsen.com/sakura/