受験生とバレンタインデー目前の女子は必携のお守り!願いが叶う!? 叶神社の勾玉のお守り

ペリーが来航したことで知られる横須賀市浦賀港。このうなぎの寝床のように奥深い天然の良港をはさんで向かい合うようにたつのが二つの叶神社。それぞれ東叶神社と西叶神社と呼ばれており、その名から願いが叶うと、様々なお願いことに来る人が絶えない神社となっています。
来社される人がきまって求めていくのが、この「勾玉のお守り」。西では「勾玉」本体を、東では勾玉を入れる袋をそれぞれ500円で購入することができます。
SONY DSC 東叶神社には裏山があり、そこで勝海舟が咸臨丸出航前に断食修行をしたと伝えられいます。頂上までは、なかなかの階段なので、気合いを入れて上りましょう。
SONY DSC 裏山の頂上からは、浦賀湾を一望できます。きっとペリーの黒船もここから見たんでしょうね。
63112_385667908176556_2025399299_n 海を挟んだ東西の神社はポンポン船で行き来できます。これは絶対におススメ。
乗船レポはこちらから

●叶神社

東西どちらの神社も駐車場有。