三浦半島の最南端に位置する城ケ島。島内には約70万株の水仙が植えられ、1月~2月にかけて薄クリーム色の可憐な花が潮風に揺れています。
1月15日現在、5分咲きの状況で、1月下旬ごろが満開になる予想。
島内の水仙の中心地、県立城ケ島公園には、約10万株の水仙が通路沿いに群生しており、公園に近づくだけで、ふわーんと甘い香りが漂ってきます。
公園からは、冬の日差しに輝く大海原が見られるほか、
タイル張りが可愛い「安房崎灯台」がたつ岩場にも降りることができますよ♪
公園から「馬の背洞門」にも歩いて行けますよ。 ここはかつて、半分海の中にあったのですが、関東大震災で隆起し、現在のような海辺のトンネルになりました。
また、島の南側の海岸をのんびりと散策することもできます。この海岸も関東大震災で隆起した部分なんですね。ワンコ連れで散策するのもちょうどいいかもしれません。
●城ケ島水仙まつり2017
2017年1月7日から2017年2月12日 10時00分~15時00分
見頃は1月下旬!70万株の水仙の甘い香りに包まれよう♪ 城ケ島水仙まつり
