冬の鎌倉でオススメのお寺と聞かれたら、やはりここを最初にあげてしまいます。竹の寺、報国寺。
鎌倉駅からは、歩いて30分と少し距離がありますが、駅から道のりには、小町通り・鶴岡八幡宮・荏柄神社・鎌倉宮など、見どころ満載のコースになっているので、のんびりと散策するにはちょうど良いです。
枯山水のお庭も美しいですが、やはりなんといっても・・・・
竹林です! 緑が寂しくなる冬場は、一際この青さに心奪われます。約二千本の孟宗竹が生える庭に足を踏み入れると、そこは非日常の空間。さらさらと葉が擦れる音に身をゆだねると、心が静かになっていきます。
竹林の一番奥にある茶席・休耕庵では、抹茶をいただくことができます。これがオススメ。この抹茶券は、最初の庭の入口で、庭の拝観券とともに抹茶券を購入しておかないといけません。あとで、休耕庵で購入することはできませんので、注意です。
抹茶とともに小さな落雁もついてきます。ほのかに甘い落雁を少しかじりながら、抹茶でほっと一息。なんとも贅沢な時間。
茶席に座ると、竹林とともに岩の間から落ちる小さな滝も見え、そのちょろちょろと流れる音に耳を澄ませるのも、またいいんです。ここに座って竹林を眺めていると、この静けさこそが豊かさで、日本っていいなぁ、鎌倉ってやっぱりいいなってきっと感じるはず。
午前中の方が、竹林の中の日差しが美しく、茶席も空いていることが多いのでおススメですよ。
●報国寺
・住所:鎌倉市浄明寺2-7-4
・TEL:0467-22-0762
・開門 8:00 閉門 16:00
・竹の庭拝観料 200円 抹茶券 500円
・無休(12月29日~翌1月3日閉門)
[http://www.houkokuji.or.jp/]
冬になったら行きたいとこ。 竹のお寺 鎌倉 報国寺で抹茶をいただく。
