1km続く桜並木と菜の花が咲き乱れる 権現堂堤の桜並木

埼玉県幸手市にある権現堂堤は、有名な桜スポットの一つですが、なんといってもこの1km以上続く菜の花とのコラボがとても美しく、一度は訪れたい素敵な場所です。
権現堂川は暴れ川として有名だったため、大正4年に権現堂桜堤が築かれました。その後何度も川の流路が変更され、現在の権現堂桜堤が出来上がったそうです。
20160403-DSC_8621うららかな春の日に、菜の花畑のバックに広がる1,000本の桜並木は、ほんとうに夢の中にいるような景色です。
20160403-DSC_859720160403-DSC_854020160403-DSC_8611 紫陽花や水仙、彼岸花の名所としても有名です。お花見の時期はとても混みあいますが、この一目千本の美しさを一度は見ていただきたいものです。
20160403-DSC_9189お向かいのJAさくらファームでは、屋台もたくさん出て農産物の直売もやっています。河川敷にも屋台がたくさん出るので、食べ歩きにもことかきませんよ。
20160403-DSC_9034 権現堂堤公園
開花状況や駐車場は幸手市観光協会のHP→ をご覧ください。

埼玉県幸手市大字内国府間867