行列のできる生チョコ専門店 鎌倉小町通り ca ca o(カカオ)
2015年4月に鎌倉の小町通りにオープンして以来、連日行列ができる人気店となっている「ca ca o(カカオ)」は 生チョコ発祥の店としても知られる平塚に本店のある「SILSMARIA(シルスマリア)」が、コロンビア産の…
2015年4月に鎌倉の小町通りにオープンして以来、連日行列ができる人気店となっている「ca ca o(カカオ)」は 生チョコ発祥の店としても知られる平塚に本店のある「SILSMARIA(シルスマリア)」が、コロンビア産の…
鎌倉のカフェ好きで知らない人はいないという、Vivement Diamanche ヴィヴモン ディモンシュ。小町通りをちょっと入ったところにあります。 オーナーこだわりのコーヒーを飲みたくて、通ってる常連さんも多いとか。…
鎌倉の小町通りから夕陽が見えるって知ってましたか?しかもとびっきりのきれいな夕陽を、美味しいハンバーガーにかぶりつきながら♪ ここは鎌倉の小町通り入り口にある、ルーフトップス。アメリカンカジュアルな内装もおしゃれなグルメ…
全国で1,000店を超えるスターバックスの店舗の中で、「コンセプトストア」と呼ばれる店舗はたった13しかありません。 この「コンセプトストア」とは『いつものお店とは違った側面からスターバックス エクスペリエンスを提供する…
世界に約2万店舗もあるスターバックスの中で、最も美しい店舗が実は日本にあるのをご存知ですか? それが「スターバックスコーヒー富山環水公園店」 この店舗は、世界中のスターバックスの店舗の美しさを競うストアデザインコンテスト…
鎌倉の街角に突如自転車で現る移動ケーキ屋さん「pompon cakes(ポンポンケーキ)」どこかヨーロッパをイメージさせる三輪自転車のオシャレな佇まいと確かな味で、瞬く間に人気となりました。 出会えたらラッキーと言われて…
あの鯛焼きの元祖、創業明治42年の麻布十番の「浪花家」が鎌倉にやってきました。浪花家と言えば、「およげ!たいやきくん」のモデルとなった店。そんな総本店から暖簾分けされた「鎌倉浪花家」が2015年12月にオープンしました。…
今年も、鎌倉文学館で、バレンタインスペシャルイベント「愛は言葉だ! 文豪のハートにふれるバレンタイン」が2月2日から2月14日まで開催中で、夏目漱石や太宰治など文豪たちの愛の言葉を味わうことができます。 このイベントで大…
小田原駅東口前にある「おしゃれ横丁」 その名とは裏腹に、オシャレとは無縁なディープな飲み屋街なのですが、そこに本当にオシャレな本格派ショコラティエが昨年末にオープンしたんです。 その名も「Chocolat du Pand…
辻堂のサーファー通り、海から少し入ったところにある小さなお店、トーストサンドウィッチの美味しいTOASTEDです。 シャビーな家具があちこちに配置されたおしゃれな店内は、とても落ち着ける空間です。 雑貨も販売しているので…
アクアマーレは、神奈川県立横須賀美術館に併設された、海が目の前に見えるイタリアンレストランです。 テラスの席は海に向けられて設置されていて、青い綺麗な海を見ながらゆっくりと食事を楽しむことができます。もちろん店内からも見…
小さな看板を頼りに、小町通り近くの住宅街の路地を通っていくと、イギリスの国旗が目印、Garage Bluebellさんがあります。 やわらかな光が差す店内には、イギリスアンティークの椅子がゆったりと置かれています。 あっ…
もうそろそろ行列もなくなった頃かなと、平日の夕方に清澄白河のブルーボトルコーヒーに行ってきました。 ブルーボトルコーヒーは、元ミュージシャンのジェームズ・フリーマンが2002年に米国西海岸で創業したコーヒーショップです。…
鎌倉の小町通りの喧騒に疲れたら、ちょっとした穴場です。豊島屋さんの裏手にある八十小路。若宮大路から、漬物屋のあきもとさんの角を曲がったところにぽつんとありました。 鳩だけに八十小路(ハト小路)って、なんだかおしゃれですよ…
大人気だった『最後から二番目の恋』ですっかり有名になった、鎌倉 長谷エリアのおすすめカフェをまとめてみました。 【坂ノ下カフェ】 まずは長谷駅から少し極楽寺方面に歩いた坂ノ下にある、坂ノ下カフェ。いわずと知れた最後から二…