朝日の中で世界一の朝食を 鎌倉 bills 七里ヶ浜
世界一の朝食といえば「bills 七里ヶ浜」。実は冬が、特におススメしたいシーズン。どうしてかといえば、それは朝日があるから。冬は日の出が遅いので、今の時期だと、7時のオープンと同じくらいに朝日が昇ってくるんです。 この…
世界一の朝食といえば「bills 七里ヶ浜」。実は冬が、特におススメしたいシーズン。どうしてかといえば、それは朝日があるから。冬は日の出が遅いので、今の時期だと、7時のオープンと同じくらいに朝日が昇ってくるんです。 この…
雑誌で見かけるおしゃれなカフェがたくさんある葉山。どこに行けばいいの?って迷ってしまいますが、なぎさ日和がお答えします! DAYS386 ランチの美味しい葉山のカフェといってまず思い浮かぶのがここ!DAYS 386です。…
鎌倉駅近くの厳選おすすめカフェ6選を紹介しましたが、駅近でおすすめのカフェはまだまだあるんです。ここもいいよ!ってすすめてあげたらきっと喜ばれるお店をご紹介します♪ OXYMORON onari(オクシモロン オナリ) …
鎌倉で紅葉めぐりをしようと思ったら、コンパクトにまとまった北鎌倉がおすすめです。 【円覚寺】 北鎌倉の駅を降りて、一番近いのが円覚寺です。円覚寺といえば、この居士林の山門が有名ですね。居士とは在家(出家していない)禅の修…
横須賀の大楠山登山道を左に曲がってしばらく行くと、いきなり目の前に開ける広大な農園。SHOKU-YABO農園です。 お食事はこちらで注文できます。 農園とはいえ、あちこちにセンスの光るおしゃれな空間。 VUNYL CAF…
葉山で夕陽を見るなら、おススメのカフェはどこ?と聞かれたら真っ先に答えるのが、ここCABAN(カボン)! 異国のリゾートを思わせるオープンエアなカフェは、アパレルブランド「TOMORROW LAND」がプロデュースしたと…
海に向かって2基の風車が立つ神奈川県三浦市宮川。その風車の真下の小さな港に可愛らしいベーグル屋さんがあるんです。その名も「みやがわベーグル」。 レトロな建物をベースに無駄のないハイセンスな造りとなっている店舗は、元は釣り…
今年2月に突然の閉店に驚かされた、辻堂公園通りのパシフィックダイナーの後に、2016年7月、AMERICAN HOUSE DINNER(アメリカンハウスダイナー)がオープンしました。 店内のインテリアもそんなに変わってな…
永遠のアイドル、スヌーピーの史上最大の展覧会『もういちど、はじめまして スヌーピー。』が、六本木のスヌーピーミュージアムで開催されています。 第1回の展覧会『愛しのピーナッツ』に続き、半年毎に1回リニューアルした展覧回を…
鎌倉の材木座海水浴場の正面に複合施設「材木座テラス」が、7月1日にオープンして早3ヶ月。由比ガ浜に比べるといまひとつ地味な印象の材木座海岸の新しいランドマークとして定着してきました。 「年間を通してビーチライフを1日中楽…
9月24日(土)、辻堂海浜公園で、ワールドミュージック・ワールドフード・クラフトビアが一同に楽しめる「THE GARDEN FESTIVAL(ガーデンフェス)」が開催されます。 会場では、茅ヶ崎のステーキハウス「SHON…
週末のプチトリップで訪れたい素敵なワイナリー、原茂ワイン。 木漏れ日の美しいこのぶどう棚の下で、美味しいワインとランチがいただけるんです。 この広いガーデンを覆う半分のぶどう棚が、1本の古木が広げる枝葉だと思うとびっくり…
夕陽を眺めるなら、見晴亭から見下ろすのが一番素敵。いつもはあまり行かない江ノ島の裏側です。 黄金色に輝く島内の急な階段を、のぼったり、おりたり。 息があがったらひとやすみして、魚見亭のクリームソーダをどうぞ。ほら、アイス…
佐島のおしゃれなウォーターフロントレストラン、Marine & Farmは、土日祝日のランチタイム以外なら、わんこと一緒にテラス(一部)でご飯が食べられるんです。 ただしあまりうるさくしちゃう子やテーブルをひっく…
鎌倉駅の西口の線路沿いをちょっと入ったところに、素敵なビストロがあるのをご存知ですか? ランティミテとは、フランス語で「親近感」という意味だそうです。その名のとおり、店内は気さくに話しかけてくれるイケメンオーナーと可愛い…