鎌倉三大洋館のひとつで本格フレンチをいただく 鎌倉 古我邸
鎌倉駅からほど近く、1500坪もの広大な敷地に建つ古我邸は、鎌倉文学館、旧華頂宮邸と並び、鎌倉の三大洋館と呼ばれている素敵な洋館です。小高い丘に建つその姿は、ここが日本だということを忘れてしまうような優雅さです。 古我邸…
Food
鎌倉駅からほど近く、1500坪もの広大な敷地に建つ古我邸は、鎌倉文学館、旧華頂宮邸と並び、鎌倉の三大洋館と呼ばれている素敵な洋館です。小高い丘に建つその姿は、ここが日本だということを忘れてしまうような優雅さです。 古我邸…
七里ガ浜を通るたびに気になっていたこの『七里のかき小屋』の看板!以前は海辺のとんかつ屋さんとして人気を博していたあら珠さんが、今年の12月から牡蠣小屋を始めたんです。 観光地価格でちょびっとなんじゃないのー?と思いながら…
横浜赤レンガ倉庫で毎年開催されるクリスマスマーケット。今年はフードも充実してさらににぎやかです。 フードの屋台の上の人形が、とてもリアルで本物のドイツのクリスマスマクルトにいるような気分になれますよ。 座って食べられるス…
世界一の朝食といえば「bills 七里ヶ浜」。実は冬が、特におススメしたいシーズン。どうしてかといえば、それは朝日があるから。冬は日の出が遅いので、今の時期だと、7時のオープンと同じくらいに朝日が昇ってくるんです。 この…
雑誌で見かけるおしゃれなカフェがたくさんある葉山。どこに行けばいいの?って迷ってしまいますが、なぎさ日和がお答えします! DAYS386 ランチの美味しい葉山のカフェといってまず思い浮かぶのがここ!DAYS 386です。…
クリスマスは恋人とどこで過ごします? おすすめはやっぱり横浜みなとみらい地区! 魅力的なスポットが点在し、イルミネーションで彩られている冬の横浜はクリスマスに訪れるにはもってこいの場所なんです。今回は、そんな横浜の中でも…
鎌倉駅近くの厳選おすすめカフェ6選を紹介しましたが、駅近でおすすめのカフェはまだまだあるんです。ここもいいよ!ってすすめてあげたらきっと喜ばれるお店をご紹介します♪ OXYMORON onari(オクシモロン オナリ) …
江ノ電鎌倉高校前駅から江ノ島方面へ歩いていくと、江ノ電線路を見下ろす高台に現れる真っ白な建物。それが9月にオープンしたフレンチレストラン「バスティーズ(BastideS)」です。 「バスティーズ(BastideS)」とは…
鎌倉で紅葉めぐりをしようと思ったら、コンパクトにまとまった北鎌倉がおすすめです。 【円覚寺】 北鎌倉の駅を降りて、一番近いのが円覚寺です。円覚寺といえば、この居士林の山門が有名ですね。居士とは在家(出家していない)禅の修…
横須賀の大楠山登山道を左に曲がってしばらく行くと、いきなり目の前に開ける広大な農園。SHOKU-YABO農園です。 お食事はこちらで注文できます。 農園とはいえ、あちこちにセンスの光るおしゃれな空間。 VUNYL CAF…
葉山で夕陽を見るなら、おススメのカフェはどこ?と聞かれたら真っ先に答えるのが、ここCABAN(カボン)! 異国のリゾートを思わせるオープンエアなカフェは、アパレルブランド「TOMORROW LAND」がプロデュースしたと…
今年も横浜海の公園の「かき小屋」が11月1日(火)から、期間限定でオープンしています。 ここ近年、かき小屋ブームでいろいろな場所で浜焼きスタイルのお店がオープンしていますが、そんな中でも海の公園のかき小屋は食材のクオリテ…
今年も横浜赤レンガ倉庫で「クリスマスマーケット in 横浜赤レンガ倉庫」が開催されます。このクリスマスマーケットは、本場ドイツさながら、横浜赤レンガ倉庫全体がクリスマスムード一色に変わるイベント。今年は会場全体が雪の装飾…
海に向かって2基の風車が立つ神奈川県三浦市宮川。その風車の真下の小さな港に可愛らしいベーグル屋さんがあるんです。その名も「みやがわベーグル」。 レトロな建物をベースに無駄のないハイセンスな造りとなっている店舗は、元は釣り…
今年2月に突然の閉店に驚かされた、辻堂公園通りのパシフィックダイナーの後に、2016年7月、AMERICAN HOUSE DINNER(アメリカンハウスダイナー)がオープンしました。 店内のインテリアもそんなに変わってな…