横須賀市走水の高台にある防衛大学校。毎年秋に開催される開校記念祭には大人気。その中でも、目玉なのが二日目最後に行われる伝統の『棒倒し』!
これは、制限時間2分以内に相手の棒を30°以上傾けることが出来れば、勝利となる単純なルールながら、4つの大隊が名誉をかけて激しく戦います。たかが棒倒しとあなどることなかれ。
1大隊150人の中で攻撃隊と防御隊に分かれます。その中で、跳び付いて棒を倒す「突攻」、スクラムを組んでサークルに突っ込み突攻の踏み台になる「スクラム」、攻撃全般を支援する「遊撃」、棒を囲んで守る「サークル」、サークルの中にいる棒の下の力持ちの「棒持ち」、攻めてくる敵を妨害する「キラー」、突攻を落とす「上のり」という攻守7つのパートをどのように運用していくかが勝負のカギとなります。各大隊の作戦には目を離せません。
実際の戦いは、頭脳プレイの中で繰り広げられる肉弾戦。大迫力です。頭の上を人が跳んでいく様に大観衆から熱い声援がとびます。
もう一つの注目が、戦い前に行われるとばされる檄。これが熱い!棒倒し観戦はここを見逃すと魅力半減です。早めに会場にいって場所をおさえてから、観に行くといいですよ。
さぁ、今年はどのような戦いが繰り広げられるのでしょうか?
○2016年 防衛大学校開校記念祭 11月19日(土)・20日(日)
※棒倒しは、20日(日)の15時~17時に実施です。
[http://www.nda.ac.jp/ed/Festival/2016/index.html]
男たちの熱い戦いを見逃すな! 防衛大学校 開校記念祭 棒倒し!
