ANAの機体工場を見学できるのをご存知ですか?
羽田空港の隣の新整備場地区にある「ANA機体メンテナンスセンター(機体工場)」では、飛行機が安全に飛べるように、定時整備や改修を行っているんです。そこでは、ボーイング777をはじめ、ボーイング787、ボーイング767など大型機、中型機が整備されています。それを見学でき、大人気なんですよ。
見学は1.5時間のコースで、前半が座学で、後半が工場内を見て回ることができるんですね。
まずは50人ほどの教室のような部屋で座学です。それが終わると、次はいよいよ工場見学。貸与されたヘルメットを装着すると、テンションが勝手にあがっちゃいます。
工場内に入ると、目の前に巨大な飛行機がドーンと! すごっ!一撃でやられちゃいました・・・・
とにかく目に入るものすべてが大きいです! それもそのはず、この工場だけで東京ドーム1.8個分の広さがあるのだとか。
良く見ると機体が半分ないのがわかりますか?
もちろん、外周からだけでなく、飛行機のすぐ真下まで近づくことができます。このアングルでなかなか見ることはできないですよね。
エンジンはなんとあの高級車を作っているロールスロイス社製!
こうやって、エンジンの外側の各部ががぱって開くんですね。これを整備しているのですから、その技術もトップクラスと言えます。
工場の隣は滑走路。 離着陸する飛行機を間近で見ることができます。しかし、人のシルエットが小さいでしょ?
いかに工場が巨大かが分かります。
とにかく、行って損はない、大人も子供も絶対に楽しめること間違いなしの工場見学でした。
見学は完全予約制で、見学希望日の6か月前からインターネットで申し込みできます。大人気なので、お早目に。
○ANA機体工場見学オフィシャルサイト [http://www.ana.co.jp/cp/kengaku/]
絶対おすすめの社会見学 ANA機体工場見学にいってきました
