見頃は1月下旬!70万株の水仙の甘い香りに包まれよう♪ 城ケ島水仙まつり
三浦半島の最南端に位置する城ケ島。島内には約70万株の水仙が植えられ、1月~2月にかけて薄クリーム色の可憐な花が潮風に揺れています。 1月15日現在、5分咲きの状況で、1月下旬ごろが満開になる予想。 島内の水仙の中心地、…
三浦半島の最南端に位置する城ケ島。島内には約70万株の水仙が植えられ、1月~2月にかけて薄クリーム色の可憐な花が潮風に揺れています。 1月15日現在、5分咲きの状況で、1月下旬ごろが満開になる予想。 島内の水仙の中心地、…
鎌倉駅からほど近く、1500坪もの広大な敷地に建つ古我邸は、鎌倉文学館、旧華頂宮邸と並び、鎌倉の三大洋館と呼ばれている素敵な洋館です。小高い丘に建つその姿は、ここが日本だということを忘れてしまうような優雅さです。 古我邸…
「鎌倉・江の島七福神」の一つ、本覚寺では1月1日~3日まで初えびす、1月10日には十日えびすが行われます。とっても可愛い福娘さんが、福銭や福笹をくばり、御神酒を振舞ってくれます。福笹をいただくと、『商売繁盛お祈り申し上げ…
雪が降ったらどうしても観てほしいもの。鶴岡八幡宮神苑ぼたん苑の寒牡丹。元旦から公開しています。見頃は1月中旬から下旬。 雪よけの笠をかぶせて、大切に育てられた寒牡丹。雪の中に美しく咲く姿を見ることができますよ。 寒さに…
新年に入ってからぐっと寒さが増してきましたが、二宮町吾妻山公園では、なんと早くも早咲きの菜の花が見頃となっています。 1月7日から2月17日(日)まで、二宮菜の花ウォッチング2017が始まります。 目にも美しい菜の花越し…