長寿寺 秋の特別拝観
北鎌倉の長寿寺は、足利尊氏の菩提を弔うために、初代鎌倉公方の足利基氏が関東諸山第一と呼ばれるほどの七堂伽藍を建立し、古先印元禅師が開山となって足利尊氏の関東での法名「長寿院殿」を寺号とした禅寺です。いつも門が閉まっていて…
北鎌倉の長寿寺は、足利尊氏の菩提を弔うために、初代鎌倉公方の足利基氏が関東諸山第一と呼ばれるほどの七堂伽藍を建立し、古先印元禅師が開山となって足利尊氏の関東での法名「長寿院殿」を寺号とした禅寺です。いつも門が閉まっていて…
今年も秋の横浜の夜を彩る光の祭典「スマートイルミネーション横浜2016」が、2015年11月2日(水)〜11月6日(日)までの5日間開催されます。 スマートイルミネーションは、横浜の夜景を舞台に建造物などのライトアップは…
コバルトブルーとエメラルドグリーの海に浮かぶ真っ白な橋、この夢のような景色は、山口県の北西端にある離島、角島へ続く『角島大橋』という橋のかかる風景です。 2000年に完成したこの美しい橋は、数々の車のCMで使われています…
今から3年前の2013年、24年ぶりに開催され、多くの人を魅了した伝説のサーフィン大会「イナムラクラシック」 7月15日から始まったそのウェイティング期間が10月15日で終了となります。 イナムラクラシックとは、台風など…
今年も10月8日・9日の二日間、小田原城で、「小田原おでん祭り」が開催されます。 この祭りは、地元小田原の食材を生かした「おでん」の普及を目的に開催され、おでんに必要な練り物や野菜など、ほぼ全てが小田原の食材になっていま…
毎年、15万人を超える来場者がある超人気学祭なのが、世田谷にある東京農業大学の「収穫祭」 その中でも一番人気なのが、このハチミツ。 ハチミツ同好会通称ミツケンが販売する純国産のハチミツが超絶な人気で、これ欲しさに深夜から…
北鎌倉で紅葉を見に行くなら、明月院は外せません。あじさいで有名な北鎌倉の明月院ですが、紅葉もとっても素敵なんです。京都みたいな円窓があるって、知らない方も多いのではないでしょうか? 真っ赤に染まる明月院の円窓を撮るなら、…
桜と菜の花のコラボレーションで有名な、ここ埼玉県幸手の権現堂堤ですが、初秋の彼岸花も見事なんです。 桜の木の下に広がる深紅の絨毯は、一目見たら忘れられないほど。秋の日差しをうけてキラキラ光る彼岸花は、群生している姿も見事…
大ヒットとなった新海誠監督のアニメ映画「君の名は。」 映画の中に登場する舞台のモデルとなった場所を巡る聖地巡礼が人気となっていますが、まずはおさえておくべき舞台をご紹介します! 須賀神社 映画のキービジュアルとしてポスタ…