今年のバレンタインは武者小路実篤にお任せ! 鎌倉文学館 実篤チョコと文豪の愛の言葉おみくじ
今年も、鎌倉文学館で、バレンタインスペシャルイベント「愛は言葉だ! 文豪のハートにふれるバレンタイン」が2月2日から2月14日まで開催中で、夏目漱石や太宰治など文豪たちの愛の言葉を味わうことができます。 このイベントで大…
今年も、鎌倉文学館で、バレンタインスペシャルイベント「愛は言葉だ! 文豪のハートにふれるバレンタイン」が2月2日から2月14日まで開催中で、夏目漱石や太宰治など文豪たちの愛の言葉を味わうことができます。 このイベントで大…
がっつり肉が食べたいなー!と思ったら、おすすめは絶対『いきなりステーキ』リーズナブルにたっぷりの厚みのお肉を好きなだけ食べることができます。 お値段はなんと、1グラム6円から!100グラムなら600円から、熱々の鉄板でじ…
小田原駅東口前にある「おしゃれ横丁」 その名とは裏腹に、オシャレとは無縁なディープな飲み屋街なのですが、そこに本当にオシャレな本格派ショコラティエが昨年末にオープンしたんです。 その名も「Chocolat du Pand…
2014年に二宮町に誕生した「ブーランジェりーヤマシタ」 えっ? ここに?という裏通りにこつ然と緑に囲まれた可愛いパン屋さんが現れます。この場所を選んだのも、オーナーが自然豊かな二宮町で子育てをしながら自分のお店を開きた…
辻堂のサーファー通り、海から少し入ったところにある小さなお店、トーストサンドウィッチの美味しいTOASTEDです。 シャビーな家具があちこちに配置されたおしゃれな店内は、とても落ち着ける空間です。 雑貨も販売しているので…
ペリーが来航したことで知られる横須賀市浦賀港。このうなぎの寝床のように奥深い天然の良港をはさんで向かい合うようにたつのが二つの叶神社。それぞれ東叶神社と西叶神社と呼ばれており、その名から願いが叶うと、様々なお願いことに来…
鎌倉に熟成肉のステーキがいただける美味しいお店があると聞いて行ってきました。鎌倉肉食堂 Bioteccaさん。ステーキをいただくというと少しかしこまった感じがしますが、お値段もリーズナブルで普段着でいけるカジュアルイタリ…
1月13日から3月10まで、鎌倉の大仏の保存修理工事が始まりました。 この工事は、言わば、大仏様の健康診断。雨風にさらされてできた亀裂やさびなどの損傷をエックス線を使ってチェックして、修理していくとのこと。2ヶ月の工期中…
辻堂駅南口から徒歩2分。うっかりしていると通り過ぎてしまうほど、小さな、でもとってもおしゃれなオイスターバーが昨年11月にオープンしたので、行ってきました。 その名も「CAKIFORNIA(カキフォルニア)」! カリフ…
横須賀市浦賀港の入口に燈明堂はあります。燈明堂とは、江戸時代の灯台のこと。1648年に築造された燈明堂は、観音崎灯台ができるまでの220年間、一日も休まず海の安全を照らしてきました。 現在はレプリカの燈明堂がたつ岬がとっ…
アクアマーレは、神奈川県立横須賀美術館に併設された、海が目の前に見えるイタリアンレストランです。 テラスの席は海に向けられて設置されていて、青い綺麗な海を見ながらゆっくりと食事を楽しむことができます。もちろん店内からも見…
小さな看板を頼りに、小町通り近くの住宅街の路地を通っていくと、イギリスの国旗が目印、Garage Bluebellさんがあります。 やわらかな光が差す店内には、イギリスアンティークの椅子がゆったりと置かれています。 あっ…
佐助稲荷神社は、昼も薄暗い佐助の山道を登ったところにあります。 源頼朝に平家討伐をうながしたことから、出世運・仕事運をアップさせる神様とされています。 狐は稲荷神のおつかいとして、神社にたくさん祀られています。 一見おど…
銭洗弁天は、鎌倉の佐助にある人気の観光スポットです。源頼朝が、夢のお告げにしたがって佐助の岩壁に湧く泉を見つけ、そこに穴を掘って社を建ててまつったのが由来といわれています。後に北条時頼がこの霊水で銭を洗って一族繁栄を祈っ…
大晦日から続く初詣の大行列のイメージが強い鎌倉八幡宮ですが、正月も3日となるとわりとのんびりとお詣りすることができます。 ロープで参拝規制はされますが・・何度か待てば参拝できます。華やかな晴れ着の女性を眺めながら、のんび…