鎌倉 長谷寺に行くならカフェはここ! 長谷カフェまとめ
大人気だった『最後から二番目の恋』ですっかり有名になった、鎌倉 長谷エリアのおすすめカフェをまとめてみました。 【坂ノ下カフェ】 まずは長谷駅から少し極楽寺方面に歩いた坂ノ下にある、坂ノ下カフェ。いわずと知れた最後から二…
大人気だった『最後から二番目の恋』ですっかり有名になった、鎌倉 長谷エリアのおすすめカフェをまとめてみました。 【坂ノ下カフェ】 まずは長谷駅から少し極楽寺方面に歩いた坂ノ下にある、坂ノ下カフェ。いわずと知れた最後から二…
源氏山公園は、英勝寺と寿福寺の裏にまたがる山で、鎌倉駅から徒歩20分ほどでいけます。 もとは、源義家が後三年の役で奥州に向かう際、源氏の象徴である白旗を立て、勝利を祈願したことに由来し、山全体を公園として整備されています…
横浜の日本大通りのイチョウが見頃を迎えています。 この日本大通りは、1866年(慶応2年)に発生した「豚屋火事」という大火を契機に、整備された道路。横浜公園から象の鼻波止場を結ぶ道として造られました。防火帯を兼ねる目的も…
近年、注目されている工場夜景鑑賞。関東では川崎が人気ですが、工場夜景ファンにとって、聖地はやはり三重県四日市。一度は訪れてみたかった場所の一つですが、その規模、きらびやかさ、そして、撮影のしやすさ、どれをとっても、川崎と…
今年8月、鵠沼海岸にオープンした、オーガニックグリル鵠沼海岸さんにおじゃましました。 閑静な住宅街の中に建っているこのお店は、もとはヨットで世界一周をした川口松太郎邸をリノベーションした建物。センスのいいインテリアに面影…
横須賀市浦賀。かつてはペリーが来航した東京湾の入口にある小さな港町。港の先端にほど近い場所にあるマリーナ「サニーサイドマリーナウラガ」に実は美味しいパン屋さんが入っているんです。 ヨットやクルーザーを眺めながら、マリーナ…
『マリンルージュで愛されて 大黒埠頭で虹を見て シーガーディアンで酔わされて・・』言わずと知れたサザンオールスターズの LOVE AFFAIR~秘密のデートに出てくる、一度は行って見たかったBar Sea Guardia…
これから、鎌倉は紅葉の最盛期。円覚寺や源氏山などメジャーな紅葉スポットはどこも混雑します。そんな中、穴場的存在と言えば、鎌倉宮の奥にある獅子舞(ししまい)。以前は地元民ぐらいしか知られていない存在でしたが、最近ではけっこ…
豊島屋洋菓子舗『置石』は、鳩サブレーの豊島屋が若宮大路の二の鳥居脇に出した、洋菓子店です。初代が「鳩サブレー」を創りだすきっかけになったのが、異人さんからいただいた大きなビスケットだったと言います。その後、明治生まれの「…
冬の鎌倉でオススメのお寺と聞かれたら、やはりここを最初にあげてしまいます。竹の寺、報国寺。 鎌倉駅からは、歩いて30分と少し距離がありますが、駅から道のりには、小町通り・鶴岡八幡宮・荏柄神社・鎌倉宮など、見どころ満載のコ…
六本木ヒルズ52階、TOKYO CITY VIEWで開催されている、STARRY ILLUMINATION 星空のイルミネーションを観に行ってきました。 星空のイルミネーションは、リアルな東京の夜景と、星座をプロジェクシ…
湘南・江ノ島を朝から観光したいという方は、どこかで朝ごはん食べたいですよね。そうは言ってもなかなか朝から開いている店も少ない中、おススメなのがここ、「江ノ島小屋」 なんといってもロケーションがいいんです。海は目の前。そし…
ライトアップされた紅葉は、昼間の美しい姿に、妖しい魅力が加わり、ホントキレイですよね。そこでここでは厳選した神奈川のライトアップ紅葉のおすすめスポットを紹介します。 長谷寺 まずは一番人気の『長谷寺』。 鎌倉で紅葉ライト…
都会のイルミネーションの代表格、六本木ヒルズ けやき坂Galaxyイルミネーションがはじまりました。行きかう人々をそっと見守るように佇む東京タワーは、美しい都会の中心に灯された、あたたかなキャンドルのようです。 仕事帰り…
昨年、鎌倉の大仏様が真っ青になった世界糖尿病デーによるブルーライトアップ。 2015年の実施を問い合わせたところ、今年は鎌倉大仏のブルーライトアップはやらないとのことでした・・・・ このブルーは、国連や空を表しているのだ…