キャンプ初心者にも安心なおしゃれキャンプ場 北軽井沢 スウィートグラス
初心者だけどおしゃれなキャンプがしたい!という方は是非こちらへ! 北軽井沢のスウィートグラスです。 テントで寝袋の本格的なキャンプはちょっと心配という方は、キャビンでの宿泊がおすすめ。ベッドがついていますよ。こちらのサン…
初心者だけどおしゃれなキャンプがしたい!という方は是非こちらへ! 北軽井沢のスウィートグラスです。 テントで寝袋の本格的なキャンプはちょっと心配という方は、キャビンでの宿泊がおすすめ。ベッドがついていますよ。こちらのサン…
北陸新幹線も開業し、今や金沢は、人気の旅先。 そんな金沢の中でも、訪れたら必ず寄りたいのが、駅から歩いて10分のカフェと雑貨の店コラボン。古い商店をリノベーションして店舗は、どこか懐かしくもありながらも、ハイセンスな香り…
いまや、すっかり新たな鑑賞対象として定着した工場夜景。実用的な工場群が放つ妖しいまでの美しさ。美を追求していない無機質な建物がこれほどまでに美しい、その相反する魅力にハマってしまった人も多いはず。 工場夜景の聖地と言えば…
鎌倉の花の寺と言えば海蔵寺。 年間を通して、様々な花が咲き乱れ、いつ訪れてもいいんですよね。 中でも、見事なのが、萩! 門前の両側にもっさもさに咲き乱れ、この時期は萩のトンネルが出現するんです。 ホント、こうやって腰をか…
のと里山里海号は、能登半島の東側、七尾駅から穴水駅間約40キロの海沿いをとことこ走るローカル線の観光列車です。能登らしい「ぬくもり」と「懐かしさ」を感じる、素朴さの中にある上質な深みのある外観。 こちらは能登半島の湯沸温…
スーパームーン、それは月が一番地球に近づく日。この日は、月がいつもより大きく見えるんです。2015年は、9月28日(月)がその日。そして、なんと、その前日の27日(日)は、中秋の名月になります。 連日、夜空に輝く大きなお…
9月18日は毎年、鎌倉の御霊神社で神奈川県の無形文化財にも指定されている面掛行列というめずらしいお祭りがあり、お面をかぶった男達が坂ノ下あたりを練り歩きます。源頼朝が家来の娘を懐妊させてことから、はじまった行列ということ…
なぎさ日和のお気に入り海岸ベスト3に入る、三浦市諸磯の海岸。油壺のちょっと奥にある素敵な海岸なのです。このスタイリッシュな白い灯台は、一度見たら忘れられないかっこよさです。 久しぶりに行ってみると、ハマカンゾウの花が咲き…
海のそばで新鮮な海の幸が食べたいなーと思ったらここ! 横須賀市佐島にある、『海辺』です。お天気の日はテラス席がおすすめ! 空気の澄んだ晴れた日には江ノ島のバックに富士山も見える絶景です。素敵なパラソルの下でいただきたいの…
毎年、9月上旬は、富士山の真上に太陽が沈む「ダイヤモンド富士」が湘南から観測できますが、今年は、あいにくの長雨! 全く見られない状態が続いていました。 台風接近で今日もダメかなと思っていた9日のこと、午後になってまさかの…
おわら風の盆は、大きな特徴は、男女ともに深く被った編み笠。 編み笠から少しのぞかせる口元は、実に優美で妖しげな色気を漂わせています。 顔の表情が見えないからこそ、感じ取れる美しさがそこにあり、秘めたる美たちが躍る様に魅了…
今年も、風の盆の季節がやってきました。毎年9月の1日・2日・3日と、3日間に渡って踊り明かされるこのお祭りは、間違いなく世界に誇れる日本の美しいお祭りです。 おわら風の盆は、11の支部に分かれて、それぞれ違う浴衣や踊りに…