島全体が幻想的な光に包まれる「江の島灯籠2015」
8月1日から31日まで、江の島は、幻想的な光に包まれます。 島内各所に、大小さまざまな影絵灯籠が立ち並び、風鈴の涼しげな音色とともに、日本の和の情緒を感じる空間に変わります。宵の闇に浮かび上がる灯籠を見ていると、どこか浮…
8月1日から31日まで、江の島は、幻想的な光に包まれます。 島内各所に、大小さまざまな影絵灯籠が立ち並び、風鈴の涼しげな音色とともに、日本の和の情緒を感じる空間に変わります。宵の闇に浮かび上がる灯籠を見ていると、どこか浮…
ひと月に満月が2回ある場合、1回目の満月を「ファーストムーン」、2回目を「ブルームーン」と呼びます。2015年7月は、2日に最初の満月がありました。そして、31日には2回目の満月、つまり「ブルームーン」がやってくるんです…
ヒメボタルって知っていますか? ゲンジボタルやヘイケボタルなどとは異なり、陸生のホタルで、森林などに生息しています。光り方がまた独特! ちかちかと壊れたウインカーみたいに点滅するんです。真っ暗な森の中、微細な光が高速で点…
逗子海岸から逗子駅に向かう田越川沿いに、ひっそりと佇むカフェ、Beach Muffin。 2002年から葉山でやっていたお店が、根本きこさんのお店、COYAの跡地に移転してきたそうです。 以前、海街Diaryで福田(リリ…
七里ヶ浜海岸駐車場にオープンしたハワイアン・ドライブインカフェ「パシフィックドライブイン(Pacific DRIVE-IN)」が、初のマーケットイベントを開催しました♪ 入口から夏を感じるオシャレのゲートでとってもGOO…
鎌倉でお寺巡りするならどこがいい?って訊かれたら、真っ先にここをおススメしたい、それが妙本寺。 若宮大路から少し奥に入っただけで、そこは深い緑に覆われた別世界。静かな時が流れています。 この落ち着いた雰囲気には晴れより…
「鎌倉祇園大町まつり」は100年以上続く、鎌倉の伝統文化。四社の神輿が横一列に揃う姿がとても美しい祭りなんです。 この神輿の提灯の灯りは流行りのLEDなどではなく、一つ一つロウソクで灯されたもの。それがあの幻想的な美しさ…
三浦半島の畑の中を進んでいくと、ぽつんと見える小さなパン屋さんがあります。 三浦パン屋 充麦は、麦の種を蒔き、育て、収穫、製粉してパンを作っている、数少ないブーランジェリーです。 丁寧に育てられた麦から作られたパンは、じ…
海沿いに立ち並ぶ椰子の木。その向こうに静かに落ちていく夕陽。日本ではないような夕景が見られる場所が湘南にあるんです。 それが逗子小坪飯島公園。鎌倉市との市境に近く、お隣はあのズマリの「逗子マリーナ」敷地内には、マリーナだ…
新江ノ島水族館の134号線挟んだ向かい側のビルの1Fに「スターバックス江ノ島店」が7月15日にオープンします。 この界隈にありそうでなかったスタバがついに登場。しかも、エノスイの目の前という好立地。 見たところ、テラス席…
7月20日(祝)茅ケ崎の西浜では浜降祭が開催されます。 これがないと、湘南の夏は始まらないですよね! 大きな御神輿が波をかきわけ、海に入っていく姿は勇壮です。 神輿が海に入る「みそぎ」は5時~7時の入場時と式典終了時の8…
金太郎さんの故郷、足柄の山の中に、オーガニックレーズンからおこした自家製天然酵母を使い、薪の石窯でパンを焼き上げる小さな絶品パン屋さんがあるというので行ってきました。 広域農道にあるこの青い看板が店へと続く道の目印。これ…
葉山の森戸海岸が目の前という最高のロケーションにある『スケープス ザ スィート』 ここは、ウェディングとレストランがメインで、その高級感ある外観も相まって、少し敷居が高そうと思っている人も多いのでは。でも、実はカフェの利…