茅ケ崎 鉄砲通りの大人気ニューイタリアン la TARAMONTANA(トラモンターナ)
茅ケ崎のカジュアルイタリアンに、素敵なお店が加わりました。鉄砲通りと一中通りがぶつかる、交差点近くにできた la TARAMONTANA(トラモンターナ) 昨年9月にオープンしてから、平日でもランチタイムは、地元のマダム…
茅ケ崎のカジュアルイタリアンに、素敵なお店が加わりました。鉄砲通りと一中通りがぶつかる、交差点近くにできた la TARAMONTANA(トラモンターナ) 昨年9月にオープンしてから、平日でもランチタイムは、地元のマダム…
2012年、三浦半島の突端のマグロの街、三崎にオープンし、瞬く間に人気店となった「ミサキドーナツ」。三崎でドーナツ?という意外性もさることながら、今まで味わうことがなかった味の組み合わせの本格的なドーナツのスタイルに魅了…
コーヒーロースターの聖地、清澄白河に昨年夏誕生したのは、ニュージーランドの街角で、創業者のマイケル・オールプレス氏がカートひとつでエスプレッソの販売をはじめ、世界中に広まった焙煎会社直営のカフェ併設型の焙煎所、オールプレ…
コーヒー通でブームになっている『サードウェイブコーヒー』 これは、アメリカで生まれた、豆の質や産地にこだわり、ハンドドリップで一杯ずつ丁寧に淹れるスタイルのコーヒーショップのこと。 東京でも「清澄白河エリア」がその新たな…
BOWERY KITCHENやLOTUSなど、東京カフェブームの火付け役となったカフェを手がけた山本宇一さんが新たにプロデュースしたコーヒーショップ PRETTY THINGS(プリティ シングス)。駒沢公園のすぐそばに…
三浦半島の隠里、諸磯。 美しい静かな海を望むこの地に、かつて作家や俳優などが別荘を構え、今でも隠れた別荘地として知る人ぞ知る存在になっています。 そこに建つのが諸磯崎灯台。草むらの道が開けると、正面に見えるこのアプローチ…
横須賀の追浜から細い急な坂道を登っていき、びっくりするくらいの高台にツキコヤがあります。 柴垣で囲われた京風数寄屋造りの一軒家が店舗。一見、古民家を改築したのかと思いきや、平成5年にを建てられたものを縁あって今のオーナー…
馬車道に用事があったので、ランチはここ、YCC(Yokohama Creativecity Center)Cafe へ。 2004年、横浜市が推進する歴史的建造物を活用した「都心部における歴史的建造物等の文化・芸術活用実…
昨年の12月5日に鳩サブレでお馴染の豊島屋の鎌倉駅前のお店「扉」の1階の一部がベーカリーとしてリニューアルオープンしました♪ この「扉」という店名は、昭和30年に、鎌倉の玄関として多くの方に親しんでもらえるよう、俳人久保…
最近街で見かけるおしゃれなコーヒーロースター。豆の産地や収穫、焙煎やドリップまで、すべてにこだわり抜いた、コーヒーロースターの聖地、清澄白河にある「The Cream of the Crop Coffee」なら、お気に入…
荏柄天神社は、太宰府天満宮、北野天満宮ととも並ぶ日本三天神の一つです。 受験シーズンには、本堂は天神様に合格祈願をする受験生の絵馬でいっぱいになります。鮮やかな朱赤の本堂の扉には 荏柄天神社の社紋である、「梅鉢」が彫られ…
解体寸前だった築50年のアパート兼倉庫「深田荘」がリノベーションされ、1階がカフェ、2階がアーティストや作家の個人事務所やギャラリーが入居する複合施設「fukadaso」として蘇ったのが2012年。 外観は当時のままのト…