ほっとする隠れ家 北鎌倉 石かわ珈琲
北鎌倉の明月院の門前に、ひっそりと看板が出ている石かわ珈琲。行ってみたいなと思って探してみると、あら・・という高台にありました。静かな店内で、ゆっくりと珈琲の香りを楽しみます。 世界中の農園から厳選されたコーヒー豆を焙煎…
北鎌倉の明月院の門前に、ひっそりと看板が出ている石かわ珈琲。行ってみたいなと思って探してみると、あら・・という高台にありました。静かな店内で、ゆっくりと珈琲の香りを楽しみます。 世界中の農園から厳選されたコーヒー豆を焙煎…
新年は、少し普段より気取って品のあるところにお買い物に行ったりしますよね。 日本橋界隈に行かれる方なら、ぜひ立ち寄って欲しいのが、『日本橋だし場』 「だし場」と書いて「だしBAR」と読みます。 場所は、日本橋に2010…
鎌倉の小町通りで美味しいカレーが食べたいと思ったらここ、OXYMORON(オクシモロン) 食器と棚と扉に書いてあるだけあって店内にはアンティークの食器や雑貨、家具が置かれています。 本日のカレーセット、カレーとドリンクで…
鎌倉に数ある神社の中で、最古と呼ばれているのが、長谷の鎮守となっている甘縄神明神社。 710年、染屋太郎太夫時忠によって創建され、源義家が生まれたと言い伝えられています。 源義家は鎌倉幕府を開いた初代将軍の頼朝のご先祖さ…
鎌倉のエキチカの路地を少し入ったところにあるコーヒースタンド『THE GOOD GOODIES(グッドグッディーズ)』 お店は、鎌倉の路上で手作りケーキを販売する、人気の移動式のケーキ屋「pompon cakes(ポンポ…
12月20日(土)~23日(火)まで、辻堂海浜公園でイルミネーション「花と海と光のハーモニー2014」が開催されます。 海の生き物や山の動物をかたどったイルミネーションが公園のいろいろな場所にあって、小さな子供に大人気な…
泣きたいほど疲れてしまったり、悲しい思い出が押し寄せてどうしようもなくなってしまったときは、こんな飲み物がよく効きます。 【材料】 赤ワイン ・・・ マグカップ1杯 砂糖 ・・・ お好みの甘さで シナモンパウダー ・…
真っ青な相模湾とたわわに実ったみかん畑を見下ろすのは、小田原の石垣山一夜城に続く関白道。豊臣秀吉が小田原の北條攻めの際に長期戦に臨むために石垣山に築城した、一夜城に続くその名も関白道。箱根ターンパイクがゆるやかに小田原の…
さぁ、今年も残りわずかになってきました。 来年こそは!と思う方、『一年の計は元旦にあり』です。初日の出に新年の誓いを立てたらいかがでしょう? どうせなら、最高の初日の出を見ませんか? そんな方には日の出が江ノ島のシーキャ…
今月12日にサイレントオープンした湘南T-SITE。蔦屋書店を中心に魅力的なお店がありすぎて、一日いられそうなワンダーランド。さて、おなかがすいたら何食べる?というとで、昨日行ってきたのは 2号館の 「THANKS ON…
有楽町と大手町を結ぶ約1.2kmに及ぶ丸の内仲通り沿いの街路樹約240本が、丸の内オリジナルカラー“シャンパンゴールド”に輝く丸の内イルミネーション2014。 『世界で一番地球にやさしいイルミネーション』とよばれるこのイ…
蔦屋書店を中心として、30の個性豊かなショップが入っているショッピングモール『湘南T-SITE』の事前内覧会に行ってきました。 「蔦屋書店」とは、いわゆるアルファベットのTSUTATAとは全く異なります。店名を漢字表記の…
七里ガ浜に行ったら是非入りたいのがDOUBLE DOORS。オシャレすぎてちょっと気後れする~なんてことなく、スタッフもフレンドリーでとっても寛げる素敵なお店なんですよ♪ テラス席はワンコもOKです。冬は大きなストーブが…