イルミネーションを撮ってみよう!
さぁ、いよいよイルミネーションシーズンのはじまりです♪ 見るのはいいけど、撮るとなんだか残念な感じ・・にならないように、一眼レフカメラを使ったイルミネーションの撮り方をちょっぴりお教えしちゃいます。 イルミ=夜景=三脚必…
さぁ、いよいよイルミネーションシーズンのはじまりです♪ 見るのはいいけど、撮るとなんだか残念な感じ・・にならないように、一眼レフカメラを使ったイルミネーションの撮り方をちょっぴりお教えしちゃいます。 イルミ=夜景=三脚必…
鉄道BIG4のおかげでちまたでは、鉄道ファンが増えているのだとか。実は、なぎさ日和でも、「なんちゃって撮り鉄」やっているんです。 首都圏から日帰りでいけるローカル線で、先日紹介した「小湊鉄道」と人気を二分するのがこの「い…
鎌倉駅周辺で、ヘルシーだけどガッツリ美味しいご飯を食べたいなーと思ったらココ!Cafe もわさんです♪ ランチメニューのシラスと野菜のビビンバ!何種類入ってるかわからない野菜のナムルが、全部違う味わいでほんとに美味しいん…
2015年3月に滑川交差点から下馬交差点に移転しました! ガラス張りでこれまで以上に明るさ溢れる造りになっています。 赤と黒にマスキングされたCOPENがかわいく置かれてます。ちゃんと乗ることもできるんですよ。 開放感の…
秋のお出かけに、ローカル線を見に行くのはどうでしょう? 首都圏のローカル線でおススメなのが、なんといっても小湊鉄道! 内房の五井駅から上総中野駅まで千葉を横断するカタチで伸びる単線です。 まずは、一番人気の撮影スポット「…
クレーターが浮き出て見える月の写真、一眼レフを手にしたら一度は撮ってみたいですよね♪ 難しそうですが、以下のポイントを守れば意外と簡単! 最近の高感度でも高画質で撮れるカメラなら、手持ちでも充分撮れますよ。 *撮影のポイ…
海辺でバーベキューするなら、まずは食材を調達しないといけませんよね。 それなら、地場の新鮮な魚介類や野菜が手に入る市場にGOです。 ここは、「よこすかポートマーケット」! 横須賀市三笠公園の隣にある 「地産地消」「旬産旬…
R134の思い出の場所として上げられることも多いこのトンネル、逗子から鎌倉に抜ける『飯島トンネル』です。 トンネルを抜けたとたん、ぱっと開ける海の風景は、何度通っても「わ~っ!」と声を上げてしまいます。 数々の映画やドラ…
横須賀のディープゾーンと言ってもいい林交差点の角に建つ「三平」 昭和臭がプンプンな店構えです。 駅から遠く、なかなか行きづらい場所であるのに18時の開店から連日あっという間に席が埋まる大人気店。横須賀市民なら一度は食べた…
“チュンチュン”の愛称で知られる人気アウトドア料理家/コーディネーターの小雀陣二(こすずめ・じゅんじ)さんが、三崎にオープンさせたお店。目の前が三崎港という絶好のロケーションの建物は、以前は洋品店だった築50年の物件をリ…