今度のお休みどこに行く?

なぎさ日和|今度のお休みどこにいく?

  • ホームHome
  • どこ行く?Area
    • 湘南
    • 鎌倉
    • 逗子・葉山
    • 横須賀・三浦
    • 西湘
    • 神奈川県 その他
    • 横浜
    • 東京
    • その他
  • 食べるFood & Drink
    • カフェ&スイーツ
    • パン屋
  • 見るView
    • ロケ地巡り
    • 工場・建造物見学
  • 遊ぶPlay
  • 買うShopping
  • 暮らしlifestyle
    • 写真
    • 料理
横須賀・三浦

見頃は1月下旬!70万株の水仙の甘い香りに包まれよう♪ 城ケ島水仙まつり

2017.01.19 hashira

三浦半島の最南端に位置する城ケ島。島内には約70万株の水仙が植えられ、1月~2月にかけて薄クリーム色の可憐な花が潮風に揺れています。 1月15日現在、5分咲きの状況で、1月下旬ごろが満開になる予想。 島内の水仙の中心地、…

鎌倉

鎌倉三大洋館のひとつで本格フレンチをいただく 鎌倉 古我邸

2017.01.12 pokiyama

鎌倉駅からほど近く、1500坪もの広大な敷地に建つ古我邸は、鎌倉文学館、旧華頂宮邸と並び、鎌倉の三大洋館と呼ばれている素敵な洋館です。小高い丘に建つその姿は、ここが日本だということを忘れてしまうような優雅さです。 古我邸…

鎌倉

新年の福を握りに♪本覚寺 初えびすと十日えびす

2017.01.08 pokiyama

「鎌倉・江の島七福神」の一つ、本覚寺では1月1日~3日まで初えびす、1月10日には十日えびすが行われます。とっても可愛い福娘さんが、福銭や福笹をくばり、御神酒を振舞ってくれます。福笹をいただくと、『商売繁盛お祈り申し上げ…

鎌倉

鎌倉 鶴岡八幡宮の寒牡丹

2017.01.08 pokiyama

雪が降ったらどうしても観てほしいもの。鶴岡八幡宮神苑ぼたん苑の寒牡丹。元旦から公開しています。見頃は1月中旬から下旬。 雪よけの笠をかぶせて、大切に育てられた寒牡丹。雪の中に美しく咲く姿を見ることができますよ。  寒さに…

見る

早咲きの菜の花は満開間近 菜の花越しの富士山が絶景!二宮町 吾妻山公園

2017.01.06 pokiyama

新年に入ってからぐっと寒さが増してきましたが、二宮町吾妻山公園では、なんと早くも早咲きの菜の花が見頃となっています。 1月7日から2月17日(日)まで、二宮菜の花ウォッチング2017が始まります。 目にも美しい菜の花越し…

湘南

第93回箱根駅伝交通規制

2016.12.29 pokiyama

平成29年 第93回箱根駅伝の交通規制情報です。応援や迂回路選択にご利用ください。 交通規制 主な交通規制区間(場所)は次のとおりです。 1月2日(月曜日) 交通規制区間 交通規制予定時間 一般道路 国道15号・下り (…

湘南

七里ガ浜に人気の海見え牡蠣小屋が出現! 浜料理 あら珠

2016.12.24 pokiyama

七里ガ浜を通るたびに気になっていたこの『七里のかき小屋』の看板!以前は海辺のとんかつ屋さんとして人気を博していたあら珠さんが、今年の12月から牡蠣小屋を始めたんです。 観光地価格でちょびっとなんじゃないのー?と思いながら…

横浜

クリスマスマーケット in 横浜赤レンガ倉庫 2016 

2016.12.24 pokiyama

横浜赤レンガ倉庫で毎年開催されるクリスマスマーケット。今年はフードも充実してさらににぎやかです。 フードの屋台の上の人形が、とてもリアルで本物のドイツのクリスマスマクルトにいるような気分になれますよ。 座って食べられるス…

どこ行く?

今年の全館点灯はレインボー いよいよ今夜はみなとみらい全館点灯2016

2016.12.21 pokiyama

TOWERS Milight ~みなとみらい21オフィス全館ライトアップ~のイルミネーション、通称『全館点灯』。全館点灯・・といっても耳慣れない方もいらっしゃるかと思いますが、みなとみらいのオフィスが協力して、全館が照明…

どこ行く?

朝日の中で世界一の朝食を 鎌倉 bills 七里ヶ浜

2016.12.19 hashira

世界一の朝食といえば「bills 七里ヶ浜」。実は冬が、特におススメしたいシーズン。どうしてかといえば、それは朝日があるから。冬は日の出が遅いので、今の時期だと、7時のオープンと同じくらいに朝日が昇ってくるんです。 この…

横浜

横浜山手洋館めぐりに欠かせない カフェ えの木てい わんこも一緒に♪

2016.12.18 pokiyama

かつて外国人居留地であった横浜山手には大正から昭和初期にかけて建てられたレトロな洋館が今でもあちらこちらに点在しています。 「えの木てい本店」もその洋館のひとつで、昭和2(1927)年日本人建築家朝香吉蔵氏が設計した英国…

横浜

横浜山手西洋館 世界のクリスマス ベーリックホール

2016.12.18 pokiyama

横浜山手西洋館は、大正末期から昭和初期にかけて建てられた外国人居留地。その後外交官や貿易商の家が横浜市に寄贈されたものです。 ベーリックホールはイギリス人貿易商B.R.ベリック氏の邸宅として、J.H.モーガンの設計により…

鎌倉

長谷寺 「納めの観音・御足参り」と「歳の市」

2016.12.18 hashira

毎年、12月18日は、鎌倉の長谷寺で、「納めの観音・御足参り」と「歳の市」が開催されます。これは一年を締めくくる観音様の縁日で、参道にはダルマや熊手などの縁起物を扱う露店が並びます。 納めの観音の日は特別。11時から法要…

どこ行く?

CNNが選んだ日本の絶景31選に選ばれた美しすぎる神社 山口県 元乃隅稲成神社

2016.12.17 pokiyama

青い海に続く鮮やかな赤い鳥居。美しすぎるこの神社は、山口県の北西にある元乃隅稲荷神社です。 昭和62年から10年間かけて奉納された123基の鳥居が、龍宮の潮吹側から100m以上にわたって並ぶ景色は圧巻です。 この美しさゆ…

逗子・葉山

葉山のカフェといえばここでしょ!葉山のおすすめカフェまとめ

2016.12.15 pokiyama

雑誌で見かけるおしゃれなカフェがたくさんある葉山。どこに行けばいいの?って迷ってしまいますが、なぎさ日和がお答えします! DAYS386 ランチの美味しい葉山のカフェといってまず思い浮かぶのがここ!DAYS 386です。…

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 31
  • >

人気のある記事

  • 冬になったら行きたいとこ。 竹のお寺 鎌倉 報国寺で抹茶をいただく。 冬になったら行きたいとこ。 竹のお寺 鎌倉 報国寺で抹茶をいただく。
  • 君は不夜城を見たか? 川崎工場夜景 夜光3丁目 君は不夜城を見たか? 川崎工場夜景 夜光3丁目
  • 『陽だまりの彼女』ロケ地巡り ~ 江ノ島編  『陽だまりの彼女』ロケ地巡り ~ 江ノ島編 
  • あの桜のトンネルのロケ地はここ! 海街diary ロケ地めぐり part 2 あの桜のトンネルのロケ地はここ! 海街diary ロケ地めぐり part 2
  • 海街diary ロケ地めぐり part 4 海街diary ロケ地めぐり part 4
  • 数々の名場面に使われたあのトンネル 数々の名場面に使われたあのトンネル
  • 君の名は・・ 聖地の由来 そうだったのか須賀神社! 君の名は・・ 聖地の由来 そうだったのか須賀神社!
  • 鎌倉駅近くのおすすめ厳選カフェ 6選 鎌倉駅近くのおすすめ厳選カフェ 6選
  • 圧倒的迫力に感動間違いなし! 工場夜景の聖地「四日市」のおススメ撮影スポット 5選 圧倒的迫力に感動間違いなし! 工場夜景の聖地「四日市」のおススメ撮影スポット 5選
  • 江ノ島からのぼる初日の出を見よう! 湘南 初日の出オススメスポットはここ!  江ノ島からのぼる初日の出を見よう! 湘南 初日の出オススメスポットはここ! 

Categories

Archives

  • どこ行く?Area
  • 食べるFood
  • 見るView
  • 買うShopping
  • 遊ぶPlay
  • 暮らしlifestyle

©Copyright2023 なぎさ日和|今度のお休みどこにいく?.All Rights Reserved.